その1。

昨日報告した例のコントローラー。
当たり前ですが、
とっても使いにくいです(爆)。
まずうるさい。テーブルの下やテーブルとコントローラーの間に布をしいても、叩くボタンそのものがうるさいのです。どこかで消音処置を公開していると思うので、それをやらないと集合住宅では非常に厳しいですね。次に
高さがあわない。ゲーセンの感覚に慣れてしまうと、これが結構違和感なのです。あと、言われてみればなのですが、ポップンは下半身を使います。正座や中腰、片ひざを立てるなどでは、
下半身を使って上半身をコントロールすることが出来なくなるので、結構難しいのですよ。
その2。

前日に買った某コミックス(ぱにぽに最新刊は18日発売。要ちぇけら!:爆)。
これだけ見たら、同じ作者が同じ出版社から出したと思われてもシロートには分からないんでしょうな。メディアファクトリーのとんでもない想像力と、スクウェア・エニックスの意外な懐の広さにちょっとだけ感動(笑)。まあ、そこはまろまゆの帯でフォローを入れているという、大人の対処もあるわけですが(ぉ)。
その3。

ファン心理があって買ったはいいものの、色々あって1年以上塩蔵。
なんだかプレーするのがもったいないなー、という感じでしばらく積んだままになっていました。いよいよ開封してプレー。まだまだ序盤。
そういえば、こういうアドベンチャー物って、バッドエンドを含めた全てのエンディングを見ないと隠し要素が出ない、って言うのが結構ありますが、だったら
私は遠慮なく隠し要素を切り捨てます(爆)。ゲーム的には全部のルートをたどるのが是なんでしょうが、
私的にはわざわざバッドエンドに進むのは手抜きなので、とてもプレーする気になれません。ロープレやアドベンチャーに物語を強く求め、その他をあまり気にしない体質は、ゲーム好きとしてはアウトなのかもしれませんね。
その4。

私にしては珍しい、買ってきて自宅で飲んでいたアルコール。
種別は焼酎リキュール。ゆずの味と香りがアルコールとマッチしていて、アルコールが苦手な人でも意外と飲めます。去年飲んだときに非常に美味しくて、もう一度飲みたかったので買ってきました。焼酎の飲み方でいいので、ロックにしてちびちびと。たまにはこういうのもいいでしょう。ただ、これが結構高くって、500mlで1470円(度数7%、チューハイよりちょっと高め)。はっきり言ってぜいたく品です。よっぽど引きこもるときだけのお楽しみということで。
その他2つほど。
・昼頃某家主様から召喚依頼。
7月1週目は常磐アトレー確定です(ぉ)
・今日のアド街ックは名古屋。いたスターの皆様にも有名な(?)
例の喫茶店は24位でした。

0