暑いけど空気は乾燥しているからまだ日本の本格的な夏の暑さではない。
天気の良い日は朝の20分程度、とわは日光浴をしています。
他の鳥たちもそうですが、夏に向けての換羽が始まりつつある?
とわは換羽と言うよりも、生えてきている途中の筆毛を引っこ抜くので
背中の羽根がなかなか生えそろわない。
今背中はまるで短い竹林の様に筆毛が密集中で気持ち悪い!!(苦笑)
なんとかそれらを抜かないように気を付けていますが、私らが見て
いない時に抜いてしまったらしょうがないしなぁ・・・
ナショナルジオグラフィックテレビで放映中のDr.Kエキゾチック
動物病院という番組で今迄2羽ほど毛引きの鳥の治療を見ましたが
その2羽はどちらも酵母菌が原因で、抗生物質を投薬したら治って
いました。
ヨウムとオオバタンだったかな。
大型のオウム類なので参考にはならなかったけど、日本で酵母菌が
毛引きの原因ってあまり聞いた事ないんだけどな・・・
まあでもパッと見、毛引きをしているようには見えないんですけどね。
背中の部分と翼の裏側にハゲが多いかな。
6月にまた健康診断に連れて行く予定にしているので、また見て
もらおう。それでも放っておいていいというならそのままでいいし。
ところで、そのエキゾチック動物病院シリーズは大好きなのですが
とにかく獣医や看護士さんらの動物好きが半端ない(現在シリーズ5)
飼い主と共に喜んだり悲しんだり、事務的、業務的な所がなくてペット
たちに対して実に親身。
こういう病院なら安心して任せられそうだなぁと思いながらいつも
見ています。
そりゃテレビに撮られているからだろう、という人もいるかもしれ
ませんが、そう言う感じではないんだよなぁ。
まあそもそも日本人のいい意味でも悪い意味でも閉鎖的なのに比べて
外国人は感情丸出しなのでハッキリと分り易くていいかも(苦笑)
犬猫は全く扱っていない完全エキゾチック専門病院です。
そういう病院が日本にももっとあるといいのになあ。
でも気になる事もありました。
そんなのペットにしていいの?というような動物を飼っている人が
けっこういる。
たぶん日本では無理なんじゃないかな。
ワシントン条約でひっかかりそうな動物とか絶滅危惧種に入っている
動物などもいたりする。
どこで売ってんだそんな動物!!
(この前は北極ギツネもいた)
そういえば昨日ネット記事で水浴び後の姿が煉獄さんなウロコインコ
の画像を発見。
飼い主も画像で遊んでいますが、なるほど、そういわれて見れば
見えなくもない(笑)
普通はこんな子です。
【本日の夕食】
★海老とイカのマリネ
(海老・いか・玉葱・きゅうり・赤ピーマン・セロリ)
★人参とジャガイモのスープ

0