金曜日の夜9時からは、週末ご褒美スイーツを食べながらテレビで
3人共通の録画していた映画やドラマを見るのですが、ここ3週
ぐらいは先日亡くなった俳優の三浦春馬くん主演?の最後の連続
ドラマを見ていました。
私的にはあまり興味のない部類の恋愛ものなので普通なら私は見て
いなかったと思いますが、妹と母も最後のドラマなのでちょっと
見てみたいと言うのでついでに一緒に見ることに。
普通は10話ぐらいあるところ、全4話に収めたこのドラマ、
最終回は三浦春馬君はワンカット出ていただけで、あとは今まで
の春馬君の回想シーンがふんだんに出ていただけでした。
そしてやっぱりあまりにもストーリー展開が無理矢理すぎるし
3話目まで普通にずっと出ていた春馬君が4話目にはほぼ回想
シーンというのが不自然過ぎた。
役者としてどんどん良くなっていたのに残念な事になってしまい
ましたが、ふと思いました、今まで私が見てきたドラマで3人は
途中で亡くなってしまっています。
今回のは亡くなってから見たわけですが、それ以前でいうと
「バイプレイヤー」に出ていた大杉漣さん、そしてNHKの「精霊
の守人」に出ていた平幹二郎さんです。
お二人とも急死で大杉漣さんも最終回の途中からいなくなって
しまったし、平幹二郎さんは確か代役で鹿賀丈史さんになった
はずです。
やはり途中で亡くなられるとなんだか複雑な気分で見てしまいますね。
他の役者さんはどんなテンションでやっているんだろう、とかつい
考えてしまいます。
皆々様のご冥福をお祈りします。
【本日の夕食】
★舞茸とほうれん草のスパゲティ(舞茸・ほうれん草・ベーコン)
★野菜サラダ

0