今日まで温かいみたいですね。
とわは時々キョエキョエと何やら声を出しています。
やっぱりオスだな(何度も自分に言い聞かせる私)
今迄の我が家のオカメ達の呼び鳴きは、「ピヤッ!」という甲高い声が殆ど
でした。
でもとわはどちからというと「クエッ!」という感じのちょっとこもった声?
ただ、その鳴き声の方がいわゆる我が家以外でよく聞くオカメの声なんです。
なんで我が家のオカメ達は皆甲高い声なんだろう?と思っていましたが
4代目にしてやっとオカメらしい声というか(苦笑)
ととは生後1年以上たってからようやく紙の端をぷちぷちと齧り始めて
いましたが、とわはすでに新聞紙や広告などをぶちぶちと噛み千切っています。
普通はそうだよな。ととがちっちゃすぎてなかなか齧れなかったんだよね〜
今は挿し餌は1日何回、とかではなく、とわ自信がお腹がすいたらあげている
という感じです。
まだむきオーツ麦しか齧れていないので、お腹いっぱいにはなれません。
なので、お腹がすくと急にヒナ声になってシャアシャア鳴きはじめます。
鳥部屋で放鳥する事も有りますが、文鳥たちはともかく、セキセイのあやめは
まだ「なんだこの新入りは?」という感じで常に威嚇します。
なのであやめが近づくと逃げ回るとわ。
そんなあやめを執拗に追いかける桜文鳥のおはぎ。
我が家の鳥の強さランクピラミッドはやっぱりそのままです(苦笑)
白文鳥のうにはわりと好奇心満開でとわに近づきます。
常に近くにいます(笑)
面白いわ〜この相関図・・・
【本日の夕食】
★秋刀魚のきのこ詰め焼き
★卵豆腐
★小松菜ととろろとじゃがいもの味噌汁

0