今日は父はデイサービスですが、私はバイトあり。
昨晩も眠剤は飲ませましたが、幸い夜中は何事も無かったですが、早朝5時
ぐらいからうるさくなりました。
まあでも5時ぐらいならまだましか。
現在パート先では少し前に早朝組の人が1人辞めてしまったので、他の現場
から1人助っ人に来ています。
元々朝から昼過ぎまで7時間労働をしていた日勤さんなので、本当は朝だけ
でいいのですが、給料が減るのは困ると言う事で昼過ぎまでいる事になり
ました。
ただ、3時過ぎまでいるのはいいのですが、そこまで残ってやる仕事が
殆ど無いので、主任も困り果てています。
私としてはじゃあトイレ掃除しておいてくれたらなぁ〜と思ったのですが
どうもそれはやらないみたいで(なんでやねん)
そのかわり洗濯して乾燥機にかけた布巾類をたたむ仕事をやってもらって
います。60枚ぐらいはあるので、たたむだけでもけっこう時間がかかるし。
ただ、たたみ方がものすごく雑!!(苦笑)
布目の向きはあっちゃこっちゃで畳んだ後もよれよれ状態。
「畳み方汚いけどゴメンな」
と先に言われたら何も言えないし・・・・
早朝の仕事もなかなか覚えないし、やはりやり方が雑で仕事を終えるのが
早すぎて主任や他のパートさんが困っている様です。
日勤なのに!??
今の仕事場にいていつも思う事ですが、仕事歴も長くて日勤とか主任とか
やっているような人達でも、助っ人に来てくれた時にその人の仕事の要領を
見ていると、けっこうみんな大雑把なんですよねー!
なんでだろう?
そんなもんなのか??
でも主任曰く、仕事のできる人は助っ人によこしてくれないだけ、使い物に
ならない人を押しつけてくるからこうなる。と愚痴っていました。
そうなのかー!??(苦笑)
数年後には今の現場はどうなるんだろう。
まあいいや、先の事は考えても仕方ない。
【本日の夕食】
★鯛と三つ葉の塩昆布マリネ
★鯛のアラの出汁の湯豆腐

0