今日は午前中に父をショートステイに見送った後は、母は買い物。
私は家で洗濯物を畳んだりしていました。
たいがい手につけていない去年の震災後の棚の中、休みの木曜日か父の
いないショートステイの時に少しでも片付けようかと思っていたのですが
よくよく考えたら今年のGWに10連休という大きな休みがあるので
その時にすればいいじゃないかと思ったのです。
10連休、出かけっぱなしと言うわけでもないし。むしろ遠出する事は
少ないんだから。
というわけで、録画していたキャプテン翼のアニメ最終回などを見て
ました(笑)
Jrユース編もやってくれるよね!?
最近のアニメは取敢えず区切り目で一旦終わって、また半年後とか1年後に
続編をやるというパターンが多いので正直待つのがイライラする(苦笑)
キャプテン翼のテレビアニメは旧作も中学生編までしか放映しておらず
Jrユース編のアニメはOVAでしかやっていません。
当時OVA全巻予約して買ったがな(発売記念イベントにも行ったし)
でも、巻数の決まっているOVAなので、原作に詳細にはそっていなくて
大まかにまとめられていたので、出来れば新作アニメではJrユース編を
原作に忠実にやってほしい。
今回の新作がわりと忠実で、覚えていたセリフなどそのまま言ってくれて
いたので嬉しかった(笑)
キャプテン翼製作委員会、お願いしますよ!!
(新作のシュナイダーとピエールが見てみたいんだっ!!)
さて、C・翼熱を冷ましたところで、今日、父の部屋の飾り棚を覗いて
いたところ大昔の本が見つかりました。
昭和54年発刊の広島東洋カープ全集です(笑)
文庫本サイズぐらいで厚みのあるこの大全集シリーズ、昔は色々
あったのを覚えているでしょうか?(平成はこの手の本って売ってたかな?)
本の裏表紙の広告のラジカセのタイプが古い!(苦笑)
40年前に600円ってけっこうなお値段ですよね?
当時お小遣いが500円だったので、おそらく買ってもらったんだな。
選手が古いわ!(笑)
夜はフィギィアの国別対抗戦を見ました。
う〜〜む!!
紀平さん、今回はショートバッチリだ!と思っていたのに今度はフリーで?
どうも両方バッチリ決めきれずに終わってしまいましたね。
あと、紀平さんのスケート靴の履き方がすごく気になります。
毎回毎回テープでぐるぐる巻きにしている紀平さん。
その巻き方加減がジャンプに影響してくるらしいですが、今迄そんな選手
あまり見たことが無いです。
どんな特注のオーダーメードの靴でもダメなんだろうか?
ジャンプの失敗をテープの巻き方のせいにはして欲しくないので。
(以前、締め方がゆる過ぎたとかきつ過ぎたとか言ってたので)
今回は正直、ロシアのトゥクタミシュワの3Aの方が精度が高かったと
思います。
え?今のが3A?というほど軽く飛んでいたので。
なのに、日本のテレビではトゥクタミシュワの3Aには殆ど触れず。
一度スランプに陥って21歳で復活しての高い成功率の3Aなんだから
もうちょっと評価してあげてもよくないか?
10代のピーク時のトゥクタミシュワでも3A飛んでなかったのに。
出始めの頃の彼女は年の割には妖艶すぎてどこかつんとした女王様気取りな
雰囲気を漂わせていたので、あまり好きではありませんでしたが、
復活した今シーズンの彼女は全体に毒気が抜けた感じで表情もすごく
やわらかくて大好きになりました。滑りがカッコイイ!
来シーズンの新しいプログラムを早く見たいと思いました。
今年はアメリカの1位はしょうがないですね。
急上昇したロシア勢に勝てただけでもたいしたもんですよ!
【本日の夕食】
★オムライス
★かき玉の春雨スープ

0