うむ、今週は温かそうでよかった。
ようやく暖房費を控えられそうだ(苦笑)
この冬は寒かったので暖房費がかさんでしまったからな〜!
夏よりもかかってしまったよ。
父は今日は散髪のためにデイサービスへ。
最近は一人で着替えるのもさすがに怪しくなってきました。
昨日も就寝前にズボンの左足の方に両足を突っ込んだ状態で立とうとして
頭から床に転倒してしまいました。
端から見ていたらまるでコントのような状態で床に突っ伏していた父。
慌てて母と抱え起こしましたが、その時に母も腰を若干グキっとやって
しまって就寝前にシップを貼るはめに。
そういうのもあるので、私はデイサービスから帰ってきた時は、母が車いすを
管理人室に返却しにいっている間に父の着替えを手伝ってさっさと着替えさせ
ます。
でも母は今でも相変わらず本人に任せてしまう所が多々あります。
「早くさっさと着替えなさいよ!」
と毎日怒鳴っている母ですが、今の父にはさっさと動くことは無理だし
着替えるのも一人にしておくと途中で訳が分からなくなって変な着方をして
しまうので時間もかかります。
しかも、片手が使えないので、どうしても片方の腕の袖を脱ぐときに
袖口を口にくわえて脱ごうとする父に、母は「服が黄色く汚れるから
口でくわるのはやめて!」と怒鳴りますが、じゃあ手伝えよ!
片手じゃ無理だって!!
だから着替えを手伝った方が早く済んで自分も楽なのに、そこが母にはどうも
わかってない。
ただただ父に苛立つだけであまり手伝おうとはしません(気持ちはわかるけど)
ヘルパーなんですけどね(苦笑)
他人にはやさしいけど身内には厳しい・・・
でも、下の粗相とか今回の様な転倒した時とか、私がいる時は全くかけつけて
来ない妹。
自分がいても邪魔なだけだから、とか母が腰が悪いなんて知らなかったし
とか言い訳します。
腰が悪いなんて知らんかったからって・・・母ももう75だぞ?
80s近い完全に身を任せきっている男性を抱えるのは相当な負担だって
わかるだろうが?
取敢えず父がコケたらすぐに飛んで来いっっ!!!
45にもなってそんな子供じみた言訳してんじゃあないよ!
だから私も母もいない時に父に何かあったら何も出来ないんじゃないか!
(何かあるとすぐ電話で呼び戻しやがって!)
でも、前々から言っているように、そうやって実際妹に苦言を呈すると
すぐにすねて開き直った態度になるので始末が悪い。
使えんわ〜〜
【本日の夕食】
★イワシのかば焼き
★卵豆腐とふきの煮物
写真忘れました!
★

0