おおっと、カープの連勝タイ記録には並びませんでしたね〜〜!
どうせならホームゲーム全勝して、次からはまあ2勝1敗のペースで、と思い
ましたが、さすがに今日は点を取られすぎた・・・
それにしても今日はややこしい名前の選手が並びましたね(笑)
カープ→中村恭平
ヤクルト→村中恭兵・中村悠平・雄平
なんか「ヘイ・ヘイ」ばかりだな(笑)
さ、次回は鬼門のベイスターズ。
ここからが勝負です!!
今日は母は映画鑑賞。
私は先週に引き続き、阪神デパートで開催中の「金魚と海の生き物展」へ
行ってきました。
先週の小鳥展に比べて出店数は少な目でお客さんも少な目でした。
思ったよりも品数が少ない上に、わりとお高めの商品が多かったので
なかなか手が出ず。
既製品に比べて、個人の出展物ってやっぱり時間とコストがかかるので
それだけ高値になってしまうのは仕方ないと思うのですが、一品が2千円
以上するとよっぽどじゃないと買えないよ〜〜(苦笑)
気になるものは色々ありましたが、2千円以内の出費に抑えてなんとか
3点ほど購入。
上からチンアナゴのカード立て
左が「ひっぱりダコ」のブローチ
右がサバの缶バッジ
3点とも作家さんは違います。
ひっぱりだこのブローチはよくみるとタコの頭に千鳥の絵が描かれて
あります。
製作者の人が言うには、自分は飽き性なので、全く同じ色を塗り続けるのが
苦手なので、タコの形はおなじだけど、色の塗り方は全部違うとの事でした。
たしかに、全てのタコのブローチの模様は微妙にちがっていました(笑)
あまりにも熱弁してくれるので、思わずそのブローチを買ってしまいました。
何故かタコに千鳥の模様ってのも珍品好きの私としては捨てがたい(笑)
チンアナゴはあまりにも可愛かったので買っちゃった!!
カード立てにしなくてもオブジェとして置くだけで良し!!(笑)
サバ缶バッジは唯一この大きさのはこれ1個だけでした。
後は大きい缶バッジばかり。
他の魚のも欲しかったんだけど、でかいバッジはなかなか付け所に困る。
金魚と海の生き物展というわりには、金魚グッズ少な目?
この後、阪神のデパ地下の日本酒売場で広島の酒の酔心を2種類ほど購入。
母がよく買うので、毎年2回ぐらい広島から出店にやってくる前に必ず
ハガキが届きます。
ハガキを持って行くと粗品がもらえるのですが、持って行くの忘れた!!
でも馴染みのお客さんという事でもらえました(すんませ〜ん!)
4種類ほど試飲させてもらって、私の好みで2種類選びました。
その後は阪急デパートのハワイ展をちょっとだけ覗きました。
アロハシャツ欲しいけど、高すぎて無理(苦笑)
まあそんな1日でした。
【本日の夕食】
★イサキのアクアパッツァ
★緑野菜の冷製ポタージュスープ

0