今日は初めてととに少し長時間のお留守番を頼んで母と大阪市立自然史
博物館で開催中の「生命大躍進展」にでかけました。
もう関東の方では終わったみたいで、今はどんどん西方面に開催地が移動
しているみたいですね。
「生命大躍進」はテレビのNHKスペシャルですでに観ていますが、やっぱ
カンブリア紀の本物の生物の化石が見たいので行ってみたかったのです。
今日は天気もいいし、湿気も少なかったのでわりと気持ちが良かったです。
1時間も有れば見終わってしまうかな、と思っていましたが、案外展示物が
充実していて、母もいちいち説明書きを熟読していたので2時間はたっぷり
かかりました。
大阪自然史博物館はいつもわりとカメラ撮影OKで、私も大好きな
アノマロカリスの化石は是非撮っておきたかったのですが、案外撮影して
いる人が少なく、でも見学者は平日にもかかわらずけっこう多かったので
撮りそこなってしまいました(泣)
あとでショップで絵葉書でも買おうと思っていましたが、絵葉書がなくて
残念!!
なんでこういう時に限って!!
と思いきや、母が言うには、図録の横にあったよ・・・と。
うそ〜〜ん!!見逃したーーーーー!!
図録は今は金欠すぎてちょっと買えなかったし、せめて絵はがきが欲しかった!
そのかわり、森永ハイチュウとのコラボ菓子、「ハイ三葉虫」を購入。
こういうくだらない企画大好きだーーーー!(笑)
ダジャレが粋過ぎる〜〜!!



どうせならハイチュウの形も三葉虫だったらよかったのに、と言ったら
母が企画ものの為だけに三葉虫の型なんか作れないでしょう!? と。
う〜ん・・・・確かにな(苦笑)
あとはメモ帳と。

アノマロカリスの大中小のぬいぐるみがありましたが、以前ここの
ミュージアムショップでこれのストラップを買った事があるので今回は
やめました。
私には他にもダイオウグソクムシが待ってるし(苦笑)
まあ実際ミュージアムショップの方ではダイオウグソクムシもありましたが。
(でもこれはいずれ京都水族館で・・・・・)
5億年以上前の異形な生物のグッズが多かったせいか、商品を物色している
客は殆どおらず(笑)
2度3度と商品を見回していた私はさぞかし店員には異様に見えたかも?
(しかも購入したのがこれだしね)
長居公園近くのデニーズで昼食を食べ、その後、すぐ横にあったスーパーで
夕飯の材料を購入して帰宅。(近所のスーパーと同じ店だったので)
ととはしっかりかごの中でお留守番してくれました!
【本日の夕食】
★鰯のかば焼き
★揚げ出し豆腐(市販の惣菜)
★わかめとじゃがいもの味噌汁

0