今日は仕事が終ってロッカールームへ帰ると、主任が半透明のゴミ袋に
入ったパンを持ってきた。
ビルに入っている「○崎パン」のコンビニに置く新商品の品評会があった
ようで、それで余ってしまったものをおすそ分けしてもらったそうな

今日は昼からの担当のもう一人の人が休んでしまっていたので、私と主任
しかいない。
で、主任も両親と3人だけなので、そんなにいらないから殆どを私がもらう
事になった

うっへ〜!!うちはみんなパンは好きだし、母なんか白米よりもパン派なので
喜ぶだろうけど、一応賞味期限が明日、明後日のものばかりなので
どんどん食べなければっ!

まあ、菓子パンとかは賞味期限がちょっとぐらい過ぎてもなんてことは
ないけど、惣菜パンは早めに食べないとね。
そういえば、赤福に続いて伊勢の名物土産の賞味期限の偽装が次々に
発覚しているね!

だ〜か〜ら〜、たいがいの食品はやっているんだって・・・
特にこういうお菓子系統のお土産物はね。
そのうち各地の銘菓の偽装が出てくるんじゃないの?
自分の家ならいいんだけど、こうやってお店に出す食べ物の商品って
難しいね。
害がないなら多少の偽装ぐらい・・・と思ってもそれは犯罪になるし。
地鶏と言いながら地鶏の値段でブロイラー鶏を売っているのは
さすがに酷いと思うけど。産地の偽装とかね。それは許せない。
ううむ、広島のもみじ饅頭が心配だ(苦笑)

0