延長戦ノーアウト1、2塁バッターエルドレッド、サヨナラホームラン
超〜〜気持ちええ〜〜〜〜!!
さて、今日は甥っ子の面会日。
いや、面会と言うと妹に怒られるのでデートの日?(苦笑)
ところで、少し前だったか、神戸花鳥園が閉園するかもしれないという
ニュースを新聞だったかテレビだったかで見た。
この話は去年、すでに出ていたらしいが知らなかった。
ええ!!うそやん!!
ショックだった。
でも後日になって民事再生法によってオーナーもかわり、いずれは
「神戸どうぶつ王国」という名に変えて続行する事が今の所決まったらしい。
良かった〜〜〜!!
どうぶつ王国といっても今は鳥類と先日新たに入園してきたカピバラと
アルパカぐらいしかいませんが、今後色々ふれあい動物が増えていくのだろうか?
でも鳥は絶対なくならないでよね!!
今日の面会ではどうも甥っ子と母が一時険悪になったらしい。
話を聞いていると中学校生活にまだ慣れていないのか、甥っ子の精神状態が
若干不安定でちょっとした事にも過剰に反応してしまうらしい。
事の発端は階段の手すりをすべって遊んでいた甥っ子が滑り終える時に
足をぐねった感じで降りたので、母が心配して声をかけたら、それに対して
いちいちうるさいんだ、的な事を言いかえしてきたらしい。
それにカチンときた母は、心配して声をかけた事に対してその態度はなんだ?
とダメ出しをしたらしい。
すると甥っ子も「いちいちしつこい」と言い返したので母も「じゃあもいい!」
と切れたらしい。
二人が何を言い合いしていたのかよくわからなかった妹が甥っ子にそっと
聞いたら、「自分自身なんだかわからないけどイライラしている」と
言っていたらしい。
さすがに甥っ子もバツが悪かったのか、面会終了の帰り間際になると最後まで
一生懸命母の方を向いていつまでも手を振っていたらしい。
まあいわゆる思春期の一種でもあるのかな?
自分ではちょっぴり大人になったつもりが、今まで通りの子ども扱いな心配を
されたりすると、なんとなく恥ずかしくてムっとしてしまうというか・・・
難しい年頃というやつ?(苦笑)
甥っ子の言動を注意した母も「悪い事は悪いと教えなければだめ」と言っては
いたけど、今後あまり執拗に言うのも止めておいた方がいいかも。
ある程度空気を読んで・・・ね。
でないと「ばあちゃんが来るならもう面会には行かない」なんて事になったら
妹が困るしね(苦笑)
母だって実際そうなったら寂しいはず。
どうやら甥っ子はテニス部に入部したようだ。
そうするとやはり今後日曜日とか先輩の試合などがあった日や夏休みなどの
長期休暇の合宿などで面会が飛んでしまう事が多々あるかもしれないなぁ。
まあでもそれだけは仕方ないけどね(苦笑)
妹が入学祝に贈ったG−SHOCKの腕時計をいたく気に入っていたらしい。
それが何より嬉しかったと帰宅早々、妹は浮かれていた(笑)
【本日の夕食】
★コロコロ野菜のミンチカレー

0