今日はまたバイトは独りでした。
最近水曜日に一人になる事が多いですが、けっこうそれって嬉しい(苦笑)
やっぱり私って誰か自分以外に人がいると、必要以上に気を使ってしまう
性格なので、気疲れしてしまいます。
すごく気の合う友人でも、二人っきりだと気疲れします。
口下手な私なので、何かもっとしゃべった方がいいかな?今の話題
面白くなかったかな?何か行動を起こした方がいいかな?
と常に考えてしまってどっと疲れます。
3人以上いれば、誰かが場を持たせてくれるという安堵感があるので
いいのですが(苦笑)
そんなわけで、今日はとても気楽にすごしました。
帰宅してすでに家にいた母といつもの夕方のローカル情報番組を見ていたら
父の入院している病院から電話がかかってきました。
昨晩、急に父が大声を出して暴れだし、また看護士の一人を蹴り飛ばして
鼻血を出させてしまったそうです!
夜は常駐している看護士も少ないので、今後も同じような事がもしあれば
夜中でも母に来てもらう事になると言われたそうです。
止む無く個室に入ってもらう場合もあると。
今迄も父は夜中に大声を出したりして事あるごとに個室に移され、母も
病院側に言われるままに個室部屋の同意書にサインをしてしまったために
高い個室料金を払う羽目になっていましたが、これって病院側の治療の
都合で個室に移った場合、差額ベッド代は支払わなくていいらしいですね。
さすがに今回は退院がいつになるかわからない状況での入院なので
そんな状態で長期間個室になど移されたら、正直言って経済的に相当に
苦しくなってしまいます。
父の貯金も今までの手術代や入院費でほぼ無くなってしまっています。
いくら父の場合は障害者だから医療費が大部分免除されるとはいえ
個室料金はそのままの料金を取られているのでけっこうきついです。
なので、母には今度もし個室移動を言われたら、取敢えずすぐに
同意書にはサインするなと言っておこうと思います。
サインしてしまうとお終いですからね。
基本、個室料金は患者やその家族が同意しなければ払わなくて良い
そうなので。
母が病院に面会に行った時に父に暴れていたことを言うと、たいがい
本人はその記憶がありません。
自分はそんな事していない、と大声で反論するので、母が「そういう声
を出すからダメなの!」とたしなめるそうですが、その時はわかったと
言う父ですが、どうせすぐに忘れてしまいます。
ここが認知症のやっかいなところなんですよね(苦笑)
呼び出されることがない事を祈る!!
【本日の夕食】
★レンコンの海老すり身はさみ揚げ
★水餃子のスープ(水餃子・人参・椎茸・小松菜)

0