おとといの夜と今朝方に地震の揺れを感じました。
けっこう長い横揺れでした。
7階でこの揺れだと震度1〜2ぐらいかな?
京都か和歌山あたりが震源?
しかし、地震情報をみると関東!??
関東沖の地震ってここまで来るんだ〜!
やはり内陸と違って海の方が幅が広いのかな〜?
阪神大震災の揺れを体験してから、ちょっとした揺れでも敏感に
感じるようになってしまいました。
特にマンションの7階だと震度が低くても案外揺れるんですよね〜

(たぶん1階の住民はあまり感じていないかも)
おとといと今朝の揺れは、鳥たちも反応してたし。
敏感に感じるとともに、妙ななんともいえない不安感が走ります。
ある種小さなトラウマになっているかもしれません。
ただ、海中が震源の横揺れ地震と違って、内陸の縦型地震の揺れの
大きな違いは最初に感じる「ズズン!」という一瞬沈んだような感覚が
あることです。
あれってすごい恐怖を感じます。
今回の地震はどうやら東海地震とはつながりが無いらしいと聞いて
東海地方の人達は多少ほっとしたのではないかと思います。
なんにせよ、日本って結局どこにいても揺れるんじゃないかな〜!
どこに住んでいても油断は禁物ですね。
地震と台風で静岡県周辺の人達は大変みたいですが、今年は本当に
自然災害が多いからどうしようもないですね。
自然災害だけは緊急に対処しきれない場合があるし。
【本日の夕食】
★酢豚(豚肉・人参・玉葱・ピーマン・タケノコ・パイン)
★小松菜とタケノコの卵とじスープ

0