2020/11/17 18:33
イギリス空軍
North American
Mustang MKV (P-51B)
Monogram1/72
マスタングMK-2のパーツの比較をしようと、モノグラム1/72 P-51B型のキットを
広げてしまいましたので、「ついで」とばかりに組み始めました。
脱線はどこまで続くのでしょう(笑)
比較の結果、造りはびっくりするほどよく似ています。 コクピットと主脚、尾輪は
同じ作りになっています。 取説には1968年の印字がありますので、1974年の
キット評に登場する「フロッグ」のP-51 は 「モノグラム」を真似たものでしょうか。
フロッグ モノグラム
70年代に国産のP-51Dが出たころは、「素直にモノグラムをコピーすればよいものを・・・」
と言わしめた、モノグラムのP-51Bを「フロッグ」が真似たとすれば、出来はちょっと残念
なものがありました。
このキットは塗装図とデカールが失われた状態での譲渡品でしたので、用意したデカールの
塗装指示により上面を#352オーシャングレー、#309ダークグリーンの2色塗分けで、
下面#352ミディアムシーグレーという、暗めというか、濃いめの塗装となり、自分のイメージ
のイギリス機の色合いがずいぶん違っていたのを認識しました。
良キットと言われているようですが、キャノピーと主翼には手こずってしまいました。
変形によるものかと思われますが、ガルウィングぎみになるクセ直しは大変でした。
ムスタングはファストバックの1/72キットがもう一つ、エアーフィックスのものがありますので、
これも、比較用についでだから作ってしまいましょう。
まだまだ、脱線状態ですね。。 塗料も買ってきたことだし、そろそろ「飛燕」に・・・・

2020/11/23 9:26
2020/11/22 17:12
似ているとは気が付きませんでした。手持ちの完成品の外観を比べてみると確かに操縦席周りや尾翼のあたりなどはかなり似ているような気がしますね。
エアやレベルのキットも並べてみるとそれぞれ特徴があって面白いです。おんなじ飛行機なんだけど(笑)。
絶版のキットを作って満足したかと思ったら、ソレだけでは
すみませんで、エアフィックスももうすぐアップ出来そうです。
さらに、相当以前から仕掛かっていた難物のスペシャルホビーのMK1も
士の字になりました。
レジンの小物を造り直すので、面倒です。
モノグラムは、機首から第一風防にかけてのラインがいいように思いま
す。
ただ、欠点もありまして、主脚の位置、角度がかっちり決まるのはいいの
ですが、前に出すぎでした・・・・
うっかりそのまま作ってしまいました(笑)が、
増槽(これもチョットな)に隠れているので、まぁいいか・・・・・