2010/10/26 20:39
週末の弾丸旅行
秋も深まったのではないかと思われる故郷に7年ぶりに・・・・・・・
こうゆうのに乗って行きます
車幅が在来線用ですので、こんなステップがにゅ〜と出てきます。
それにしても、こんなとこでも「ガム」のはき捨てする輩がおるんですな(怒)
車内はきれいですね・・・・・禁煙だからね。
行く先は当然ながらコッチ方面であります。
で・・・・・着いたところは
立派なコンコース おなじみの記念撮影用 秋田駅西口前
実家はここからクルマで一時間ほど、お昼どきですので、
まずは腹ごしらえ・・・・・・
最近話題のB級グルメ「横手やきそば」であります。
目玉焼きがのっかるのが特徴です。
ちなみに、冷凍食品でも売っていまして、エライことに目玉焼きが
入っています。 以前買って来たときには知らずに別に焼いてしまい、
両目玉焼きになってしまいました。
ん~ん ビールがほし〜い・・・・・・・・・このあとクルマなもんで(残念)
うまそーだったので、思わず食べちゃいました(笑)
折角なので少し観光しながらと思いまして、ちょっと寄り道です。
寒風山からの眺望
麓の大潟村干拓地からの月見
弾丸旅行の初日はこうして暮れました
後はもうご想像のとおり、飲んだ飲んだ(笑)

2010/10/28 21:54
投稿者:nananiya72
2010/10/28 21:43
投稿者:nananiya72
so-sukeさん こんばんは
ご旅行なさったのは、いわゆる 県南といわれるところですね。
田沢湖や角館は通り過ぎることはあっても、旅行という
ことはしたことがありませんでした。
地理的位置感覚も不確かで、秋田新幹線には横手があると
思ってまして、いきなり「大曲」といわれて「??」
笑えませんです。
http://sky.ap.teacup.com/nananiay721/
ご旅行なさったのは、いわゆる 県南といわれるところですね。
田沢湖や角館は通り過ぎることはあっても、旅行という
ことはしたことがありませんでした。
地理的位置感覚も不確かで、秋田新幹線には横手があると
思ってまして、いきなり「大曲」といわれて「??」
笑えませんです。
http://sky.ap.teacup.com/nananiay721/
2010/10/28 16:41
投稿者:ナツパパ
大潟村の写真、もう晩秋から初冬の気配が感じられます。
いよいよ秋も闌けてきましたね。
これから食べ物の美味しい季節、なにを肴に一杯、だったのでしょう。
帰省を満喫なさってなによりです。
いよいよ秋も闌けてきましたね。
これから食べ物の美味しい季節、なにを肴に一杯、だったのでしょう。
帰省を満喫なさってなによりです。
2010/10/27 23:25
投稿者:so-suke
秋田は数年前に旅しました。
田沢湖の近くの古い分校と、六郷の町の名水と酒が思い出深いです。
真冬に行きましたので遭難しそうでしたが(汗)
田沢湖の近くの古い分校と、六郷の町の名水と酒が思い出深いです。
真冬に行きましたので遭難しそうでしたが(汗)
大潟村に限らず、稲刈りが終わった田んぼが広がると
秋も終わりな感じがするのは、身に付いた郷土感覚なのでしょうか
もうすぐ「冬」が来ます。
レンタカーがスタッドレスタイヤ&4WDだったのもあながち
早合点ではないと、昨夜からの天気関係のニュースを聞いて
そうおもいました。
まぁ飲むとなると、当然のように「キリタンポ」ですね。
ただし、わが家のカミのつくる「キリタンポ」のほうが
具沢山で私は好きなんですが・・・・
シンプルなほうが、娘は好みだそうで、ウチでは食べませんが、
実家ではケッコウいけてたようで・・・・。
http://sky.ap.teacup.com/nananiay721/