2014/5/18 17:45
Canada CH-149 Cormorant(コーモラント=鵜)
カナダがすったもんだの挙句導入配備した救難ヘリコプターです
すったもんだ・・・・その内容は以下に詳しいので、そちらで・・・・
http://book.geocities.jp/bnwby020/eh101.html
2011年12月初旬に塗装の途中でとん挫したイタレリのCH-149を再開しました。
イタレリ1/72 1226 EH-101 と称するキットであります。。。
黄色の発色と組み立て順と塗装順でこんがらがったかして、
進んでいなかった仕掛中途放棄状態でした。
気持ちを新たに(ウソw)窓のクリアパーツとコクピットを仕込んで貼りあわせ
前回は窓のマスキングをしたくなかったので半身の状態で黄色塗装をしていましたが、
そんなムシのいいハナシは通用しませんで、今回結局、窓はマスキング・・・・・・
レドームイエローを下地として、ブルーエンジェルスのイエロー(#329)を
これでもか!これでもか!としつこく2度吹き3度吹きで、
なんとか黄色が出ました。
・・・・と思ったのは錯覚で、
結局キット整形色と大して変りがなかったようです(爆沈!)ありかい??
赤部分はサンダーバーズの赤(#327)を使います
画像を捜すと、テールブームの下面に楓のマークがあるではないか・・・・
これはキットに付いていませんなぁ〜〜・・・・・
・・・またしてもスクラップブックを漁るか。。
たびたびぼやきますけど、イタレリって〜トコは想像図でキット化するから
こういうことになるんであって、やはり「いち早く製品化してくれるのは
ありがたいのだけれど云々」といいうことになるのだよ・・・・・
すでに発覚していて、対応対策済みは以下の項目です。
車輪がダブルではない
サーチライトがついてない
窓の位置、窓の形、数がちがう
・
・
・
・
キットの出来以前に企画に問題がある
