2013/12/30 12:42
吊るしもの始末(その2) 飛行機模型
BVRAAM(beyond-visual-range air-to-air missile )
まぁこれでしばらくはAMRAAMに不自由しないな・・・と気を取り直し、
さらにGripenの画像を漁っていましたら、「新型AIMの発射実験成功」
との記事がありました。
読んでみるとAMRAAMに換る欧州系現用機用の中距離ミサイルで、
射程100Kmでマッハ4以上
狙われたら回避できる確率はAMRAAMの数分の1とかの
必殺missileなんだそうであります。
その名は「METEOR」・・・・
ロケットで加速し、ラムジェット推進でさらに増速という仕掛けであります。
そしてその姿は・・・・・
先ほどのスペシャルマーキングデカールを見たときに気になっていた
垂直尾翼付け根のマークは「Meteor」と確かに書いてありまする・・・
ということは??
このミサイルのテストベット??
ということは・・・搭載するのはAMRAAMじゃあ〜おかしいね〜
・・・・ということですね。
METEORを自作しない限り、AMRAAMもこのデカールも
無駄ということですね>(-.-)<(自爆)
サイズ的にはAMRAAMと同等ですので、作れないこともないか?
と思う反面、こんなところで手間暇かけてよいものか?とも・・・・
それにしても、100Kmも先の目標をどうやって発見できるのか・・・・
機上レーダーでは今のところ無理でしょう??
AWACSとかとの連携や別の機が探知して、別の機に撃たせるとかですかね。。
長射程すぎてどうなんだろうと・・・・・
と言うわけで、
吊るしものは「ご破算で願いましては〜〜」と相成りめでたくも越年(笑)
