2012/11/18 14:50
騒ぎも一段落?オスプレイ 飛行機模型
話題のオスプレイ・・・
手に入ったので合間合間にちょこちょことやってます。
まぁ、ゲテモノの部類に入る航空機だと思っていますが・・・

なんにせよ、飛んでいるのは、多くの工夫と仕掛け、そして
やめるにやめられない事情ってもんが・・・・
新鋭機をいち早く製品化するイタレリ、これも新発売から5年ほどもたつ
かもしれない、すでに我等の展示会にもヘリコプターの回に出現している。
例によってなにを元にモデライズしているのかは不明ですが、最近の
実機写真を見てみると、案の定あっちゃこっちゃと相違が散見される。
まず、胴体断面が・・・・

主翼マウント部分から先の上半分が少々すぼまっているように見える、
キットでは再現できていないようです。
内部の再現もイマイチで

これでは、カーゴドアが開けられないので、「閉」でいくことに・・・
ここもなんにもない

実機ではなにか設備があるのだろうが、コタツでも置けそうだな・・・
これで、後ろ髪引かれる思いをせずにカーゴドアは「閉」に決定(笑)
0
手に入ったので合間合間にちょこちょことやってます。
まぁ、ゲテモノの部類に入る航空機だと思っていますが・・・

なんにせよ、飛んでいるのは、多くの工夫と仕掛け、そして
やめるにやめられない事情ってもんが・・・・
新鋭機をいち早く製品化するイタレリ、これも新発売から5年ほどもたつ
かもしれない、すでに我等の展示会にもヘリコプターの回に出現している。
例によってなにを元にモデライズしているのかは不明ですが、最近の
実機写真を見てみると、案の定あっちゃこっちゃと相違が散見される。
まず、胴体断面が・・・・

主翼マウント部分から先の上半分が少々すぼまっているように見える、
キットでは再現できていないようです。
内部の再現もイマイチで

これでは、カーゴドアが開けられないので、「閉」でいくことに・・・
ここもなんにもない

実機ではなにか設備があるのだろうが、コタツでも置けそうだな・・・
これで、後ろ髪引かれる思いをせずにカーゴドアは「閉」に決定(笑)

2012/11/19 21:10
投稿者:nananiya72
2012/11/19 1:13
投稿者:JackD
イタレリでもすでに2代目のパケですもんね。そう考えると配備されてそこそこ時間が経ってるわけで…。ほぼ世界中で戦争している国の装備が欠陥のまま10年も使われるわけないという意見には頷くしか術がありませんなあ。
オスプレイ実機については、沖縄県民よりもCHINAのほうが危機を感じてているのでは?
それに反対するのは・・・・・以下省略(笑)
スタイル的にいうと、キットよりやや丸っこいという感想です。
沖縄のオスプレイもヘリでは届かない離島の民生協力に力を発揮すれば
少しは評判もよくなるのでは?? と思ったり。。。。
でもね。。 海難救助を行うとしても、あのジェットブラストを浴びるとなるとさらに命の危険が増すような・・・・・
ターボシャフトのアイドリング時の後方排気でもドライヤーの5倍ほどの
熱気を感じますからね・・・・・