2012/5/26 13:34
土佐の「文佳人」
たまたまの利き酒会であります。
利き酒と書くのが一般的ですが、聞き酒とも書き表すようですよ
もう何回目の利き酒会でありましょうか・・・・・
と言いながらここに書くのは初めてだったか
今回、南国土佐は「文佳人」の銘酒の数々をいただける会になりました。


少量生産の銘柄につき、そこいらで手に入るお酒ではないということなので、
当然nananiyaのようなそこいらで買えるお酒で足りている程度の酒飲みには、
まったくの初対面なのであります。・・・・が通販で買えます
その銘酒と、NAGOMI店主の気合の入ったお料理との饗宴は期待大也・・・・



どの銘柄もありがたいことに口に合うお酒でありまして、個人的には甲乙つけがたい
というのはシロートゆえか???
利き酒会というと、酒蔵のパフォーマンス発揮の場でもあるので、
こんなのもできるし、こんなのもこんなにもできると、特徴的な趣のある
「どや顔」したお酒を供されることがあるが、そんなことは一切なく、
最後の「みかんリキュール」まで美酒揃いでありました。

この顔みればわかるでしょ(笑)
次回は勝手に「文佳人」会をやりたいと思います(笑)
例のブツの修理が終わってからね。。。。
0
利き酒と書くのが一般的ですが、聞き酒とも書き表すようですよ
もう何回目の利き酒会でありましょうか・・・・・
と言いながらここに書くのは初めてだったか
今回、南国土佐は「文佳人」の銘酒の数々をいただける会になりました。


少量生産の銘柄につき、そこいらで手に入るお酒ではないということなので、
当然nananiyaのようなそこいらで買えるお酒で足りている程度の酒飲みには、
まったくの初対面なのであります。・・・・が通販で買えます
その銘酒と、NAGOMI店主の気合の入ったお料理との饗宴は期待大也・・・・







どの銘柄もありがたいことに口に合うお酒でありまして、個人的には甲乙つけがたい
というのはシロートゆえか???
利き酒会というと、酒蔵のパフォーマンス発揮の場でもあるので、
こんなのもできるし、こんなのもこんなにもできると、特徴的な趣のある
「どや顔」したお酒を供されることがあるが、そんなことは一切なく、
最後の「みかんリキュール」まで美酒揃いでありました。

この顔みればわかるでしょ(笑)
次回は勝手に「文佳人」会をやりたいと思います(笑)
例のブツの修理が終わってからね。。。。
