今日、新しい図面が届き田村さんへメールしました。
ありがとうございます。キッチンの北側がとても良くなりました。
これなら戸を開けても閉めても飾り棚に何の影響もありません。
飾り棚の隣の収納スペースもありがたいです。
書棚を飾り棚(床の間的)にしてはどうかという提案をいただいたときからその空間が生きてきました。そして、今回の変更でとても満足しています。
玄関の下足を分けたのも使い勝手がよさそうです。
手洗いはトイレの中の案のままでお願いします。
再度、確認したいことがあります。
@玄関から入る引き戸は無くても良いような気がするのですが。
もし、暖房や冷房の関係で閉めておいた方がよいのでしたら、そのままで結構です。
A階段下の机ですが、もう少し狭くしてもらえますか。
奥の棚に手が届くくらいが良いのですか。
そうすれば椅子に座った人がいても、他の人がスムーズにトイレとかへ行けそうです。
B神棚は和室押入れ・洋服入れの上(天袋)という田村さんの案に戻してください。
ただし、収納棚は予定通りとします。
C2階手洗いですが、北向きに小さめのをお願いします。
左右のスペースをなるべくオープンにしたいです。
いつも細かいことばかりをお願いしてすみません。
田村さんからのメール
@玄関戸が木製片引き戸のため、サッシに比べ気密が落ちます。
玄関と居室の仕切り戸は必要です。
A了解しました。
B神棚の高さは、1.9m位になりますが、宜しいですか?
また、洋服入れと押入れどちらの上が良いでしょうか?
C了解しました。
田村さんへ返信
@仕切り戸のことは了解です。
B神棚は収納棚を利用します。