SFベイアリアの日本人スポーツ団体のメンバーを対象にした「大忘年会」が、12月17日にPalo Altoで開かれた。

←
手作りのごちそうやデザートのほかビールやワインがところ狭しと並んだ
ゴルフ、バドミントン、バレーボールなどのほかに、セーリングや僕ちんの所属する「えるくらんどハイカーズクラブ」等のメンバーが招待され、日ごろの活動の紹介の他に他団体の人たちとの親ぼくを図るものだった。
知り合いのOさんが誘ってくれた。我がクラブのメンバーに声をかけ、 →続きは、チーズケーキ、をクリック
仲間と共に参加してきた。
美味しいデザートもいっぱい並んだ→
集まったのは約60人。持ち寄った美味しい料理を楽しみながら、各クラブの紹介ビデオや写真を楽しんだ。特にゴルフ団体の紹介ビデオは音楽やテロップなどが多用され、映画みたいでうらやましかった。
「えるくらんどハイカーズクラブ」の紹介では、この日の朝、僕ちんがわずか1時間で仕上げたPower Pointによる写真を中心とした「電子紙芝居」で、なんとかしのぎきった。時間がかかってない分、ちょっとしょぼい。すみません。
↓
ウチのクラブの紹介PPファイル。ちょっと、しょぼ…。
2001elklandintropdf.pdf
セーリングのクラブの紹介もあった。SF湾でのセーリングの案内があって、海の男の僕ちん(いつから海の男になったのかは知らないが)としてはすごく興味が惹かれた。

←
じゃんけんゲームなどもあって、盛り上がった忘年会
「僕のお嫁においでー」と思わず口ずさんでしまうくらい、このセーリングクラブの人たちはカッコよかったなー。そういえば加山雄三って、今何歳なんだろう。
おお、そうだ、ウチのクラブのメンバーの1人が持ってきた
Zanze's Cheesecakeが、物の30分でなくなったのには驚いた。サンフランシスコで一番人気のチーズケーキ屋さんのだから、仕方ないよね。
大忘年会に参加した、各種スポーツ団体のメンバーたち→
しかしSFベイエリアでこれだけの日本人の人が、様々なスポーツに勤しんでいるとは知らなかった。紹介はされなかったが、野球やサッカーのクラブもあるらしいので、来年はそういった人々を含めても楽しいだろうな。
主催された皆様、楽しい会をありがとうございました。
※写真は、すべて主催者からお借りして掲載しました。
にほんブログ村

2