その1からの続き。
←夜明けの薄暮の中にそびえるハーフドーム=左側。これからあそこへ登って駐車場まで戻ることを考えると、武者ぶるいする。
今年1回目の登頂は、7月のYosemite Conservancy主催のバックパックセミナーだった。アシスタントインストラクターとして参加。1泊のバックパックだったので、楽に登頂できた。
今回は今年2回目だが、登頂自体は日帰り。荷物が少なくて住む半面、 →続きは、出発は午前4時半、をクリック
1日の行程としてはかなり長いものになる。

午前3時半起床。同4時に宿を出て、バックパッカー用の駐車場に入ったのが同4時半。ここから出発だ。→
しかし周りはまだ真っ暗。食べ物や臭いのするものすべてを車内からBear boxに移す。

←トレイルヘッドには午前5時ちょうどに到着。でもまだまだ辺りは真っ暗。
パーミットを持っているか、注意するサインもある。

ハーフドームまで、片道8.2マイル(11.3q)。まだまだ長い→

←トレイルヘッドから約30分。明るければバーナル滝が見えるはずの橋に到着。
ここには水場があり、補給できる。

→Mist Trailへの入り口。ハーフドームへ至るトレイルは何ルートかあるが、有名なのはMist TrailとJohn Muir Trail(JMT)。
Mist TrailはJohn Muirに比べ距離が1マイル短い。しかしものすごい急勾配で、多くの人が距離に騙されてMist Trailを登ってくるが、本来取るべきルートはJMT。
Mist Trailに比べて少々長いが、勾配が楽で16マイルの長丁場を乗り切るにはこのトレイルを取ったほうが後々楽になる。

←Half Domeまであと7マイルちょっと。だが長い。
その3へ続く。

0