
ポイント・レイズで見かけた動植物や昆虫などの写真を紹介する。
まずは名物のバナナスラッグ。色といい太さといい、バナナといわれるのが分かる。大きなものだと体長18センチ以上になるものも。
これはそれほど長くなかったが、 →続きを読むをクリック
身を縮めていたのか太さが2センチ近くあった。トレイルの湿った部分に横たわっていたのだが、よく見ると葉っぱをなめるように食べていた。
お食事中の写真を撮ってみた。

2枚目は同じくバナナスラッグだが、これは長かった。15センチ以上はあったと思う。
ネイティブ・アメリカンのコースト・ミーウォック族などはこのスラッグを食べたらしい。
しかしヒキガエルやヘビなどがこのナメクジを丸呑みしようとすると、体表から神経を麻痺させる成分のある粘液を出して、丸呑みしようとするカエルやヘビの口の動きを鈍らせ、最終的に吐き出させてしまうこともあるとか。
自然の防衛機能はすごい。

3枚目はキャンプサイトのテーブルに現れたシャクトリムシ。2センチにも満たない体を一生懸命伸縮させ、僕のカメラバッグの上に登頂していた。後ろに見えるのはカップ。

最後はアーチロックで写真を撮るKさん。どことなくバナナスラッグやシャクトリムシに似ているので、同時掲載した。

0