上棟を喜んでは居られませんね、雨の多い日本ですから、屋根の下地を急いでおります。
最初の垂木を施工中です。
通気層に対して、防水透湿シートを施工中です。
二番垂木を施工中です。
この時点で、普通の屋根の3倍の材料と大工手間が掛かっております。
このコストは無駄ではありません。
結露を良く知っていれば、この様に明確にやりたいのです。
ここが、通気層になります。
頑張って野地板を張り始めています。
この時点では、現場の男手が重要ですので、手伝う・手伝う!
はい、筋肉痛です。
内部から。
抑え付けられる事により、骨が引き立ちました。
内装の出来上がりも期待されます。
屋根の防水紙まで張られて、とりあえずの雨仕舞いは完了です、ホッとしました。

にほんブログ村

4