2022/5/17
五木寛之さん もうすぐ90歳 ひと
NHK第1ラジオの「ごごカフェ」
昨日5/162時台の「カフェトーク」のゲストは
作家の五木寛之さんでした。
途中から聞いたので、また聴き逃しラジオで聞きました。
御年89歳。もうすぐ90歳。
しかし、その声色は、とても張りがあって若々しい。
最近『捨てない生き方』を出版。
記録よりも、記憶・・・ということを話された。
体をお大事に。がおしまいの言葉。
五木寛之さんを、師匠として、その生き方に注目していた方は多いでしょう。
私は、有名な作家、売れっ子の作家として認識はしていましたが、
熱心に読んでいたわけではありません。
でも、捨てない=いままでやっていたことを続ける。
たとえば、ラジオ番組、雑誌への連載・・・
これは、すごいと思います。
戦中、戦後を生きて、物がない時代を経験しておられるから、
捨てられない・・とおっしゃっていた。
また、その物を見ることで、思い出す事、思い出の依り代(よりしろ)として、
そのものを大事にとっておく・・・とも言われてました。
つねに前向きの生き方。。。。
やっぱり、みんなが憧れる人なんだなあ、、、、と
ラジオから流れてくるお声を聞いて、思いました。

イチゴ (eriさんからお借りしました)
ご自宅で作っておられるのかな。
おいしそうですね。
0
昨日5/162時台の「カフェトーク」のゲストは
作家の五木寛之さんでした。
途中から聞いたので、また聴き逃しラジオで聞きました。
御年89歳。もうすぐ90歳。
しかし、その声色は、とても張りがあって若々しい。
最近『捨てない生き方』を出版。
記録よりも、記憶・・・ということを話された。
体をお大事に。がおしまいの言葉。
五木寛之さんを、師匠として、その生き方に注目していた方は多いでしょう。
私は、有名な作家、売れっ子の作家として認識はしていましたが、
熱心に読んでいたわけではありません。
でも、捨てない=いままでやっていたことを続ける。
たとえば、ラジオ番組、雑誌への連載・・・
これは、すごいと思います。
戦中、戦後を生きて、物がない時代を経験しておられるから、
捨てられない・・とおっしゃっていた。
また、その物を見ることで、思い出す事、思い出の依り代(よりしろ)として、
そのものを大事にとっておく・・・とも言われてました。
つねに前向きの生き方。。。。
やっぱり、みんなが憧れる人なんだなあ、、、、と
ラジオから流れてくるお声を聞いて、思いました。

イチゴ (eriさんからお借りしました)
ご自宅で作っておられるのかな。
おいしそうですね。
