ある民放TV局の番組の撮影の手伝いをすることになりました。
自分の場合の手伝いというのは、カメラマンと飛ぶということ・・・これしかできません。。。(笑)
すごく忙しい番組で、飛べる日は一日しかありません。チャンスは五分五分といったところでしょうか・・・? いや、しっかりとソアリングできないといけないような話の流れになっているので確率はもっと低いような気が・・・まぁ、番組関係者の人たちにはとりあえず黙っておきますが・・・(笑)
グリンデルワルドで飛ぶことになっているのですが、スキーシーズンが終わりゴンドラなどがすべて運休中。。。かなり低いところからテイクオフしなければいけないような状況なのです。
その他、シルトホルン等々、撮影のときはこの辺りのゴンドラ、ロープウェイ全て運休なのです。(笑) かなりナイスなタイミングです。。。
インターラーケンを飛んでおけば、一番無難なんですけどね・・・(今は一番条件がいいですから。)
タレントが旅をするというような番組なのですが、そのタレントの名前を聞いても自分は知りませんでした。。。(笑)ちょっとオッサンになってしまったような気が・・・
結構テレビに出てるような子らしいんですけどね。
撮影は22日の午後にインターラーケン辺りをプラプラして、23日にフライトです。
今のところ天気がちょっと怪しい感じです。飛べなかったら何をしましょうか??
番組名等、詳しいことはまた今度書きます。
相変わらずスッキリしない天気が多いです。
本当に今年は長く続きます。3月にほぼ一ヶ月、そしてそのまま今現在まで・・・
昨年の4月は会社全体で約300本のフライトをしたのですが、今年は今日現在で100本ほどです。これから猛烈な追い上げをしなければいけなくなりました。(笑)
一昨日は雪が結構降る中飛びました。そして、その中途半端な雪が残り昨日のテイクオフはかなりぬかるんでいるところがあり靴はドロドロ、グライダーもドロドロ・・・白い自分のグライダーはすっかり綺麗な(?)茶色になりました。
毎年恒例です。
そんな中でも新しいグライダー(ベータ4)を買った連中はそれでフライト。
新しいグライダーはまだ防水性があるようで、ドロを良くはじき、なかなか汚れませんでした。(残念??)
今回のβ4は、新しいシステムがいくつか導入されていてなかなか興味深いです。
ただ、取り外し可能なアクログリップ(なんて呼ぶのかな正式には。)はみんなすぐに外していましたね。自分は結構好きなんだけど・・・
β3からはかなり進化しているらしいので(自分はまだテストしていません。)、タンデムパイロットの皆さん、是非一度テストフライトを。。。


0