確か僕らの頃のスクール水着は、
学校指定のメーカーの商品を
学校指定のスポーツ用品店で買って着た。
いや、放課後や昼休み、学校の下駄箱あたりに
お店が出張して、買った記憶があります。
かんゆドロップや月刊誌、「科学」と「学習」なんかも・・・・
今問題のオリンピックでの水着は、同じ条件の同じ水着を
着用してやらなければ、平等でないと思う。
オリンピックが、お金儲けのイベント、
プレゼンの場になってしまったのだから
仕方ないのでしょうが・・・・
それで、カーレーシングのF1の世界では、今、
全チームタイヤは、ブリジストン社だそうです。
昔は、グッドイヤーやミシェラン社もあった。
今、カーレースで性能が一番いいブリジストンに
レースを重ねてなったようです。
足利みちろう氏から聞いた話 ↓
いつぜのインディのレースで10台ぐらいエントリーして、
4台がブリジストン、残りの車は他社のタイヤ。
かなりハードなコース条件で、ブリジストン以外の車は、
タイヤバースト、リタイヤが続出し、
ブリジストンの4台のみが完走。
ブリジストンF1独占には性能に裏打ちされた理由が
あるそうです。
そのうちスピード水着独占になるのかな?
世界の水泳界は・・・・???
北京オリンピックの聖火は、
今どこに?



0