3年前の記憶。
オーストラリアのある海の紹介です。
ご機嫌なボブマーリーTシャツ。
ケアンズの街の中、マリーナの横には公共のプールがありました。
FREE 無料でした。
ケアンズはオーストラリアの東北部、
地図ですと右上の都市で人口約13万人。
それでも自分の行ってる南国では、大都市。
観光客がかなり来るので、夜のメインストリートは賑やかでした。
ケアンズは、日本人の観光客、留学生も多く、
異国情緒はイマイチでした。
グレートバリアリーフは一度は行ってみたかったので、
行ってはみましたが・・・・・
イメージ通りのエクセレントな海でしたが・・・・
最高時速75kmでる超高速艇「クイックシルバー」に乗って、
グレートバリアリーフのエージンコート・リーフに行きました。
この船は、2〜300人ぐらい乗客いたでしょうか。
クルージングの行き先は。。。。。。
ここです。
ポントゥーンです。海の宇宙ステーションみたいで、
人工浮島です。母船に合体するような感じでした。
海からこれを見ると
さすが、オーストラリア。(何がさすがなの?・・・)
ここで泳いでいたら、ダイバーが勝手に写真を撮って
帰りの船で売り付けてました。
写真を撮り返しました。
そう、沖縄でもありました。
琉球衣装羽織ったお姉さんと写真撮りましたが、
買いませんでした。
オーストラリアでも買いませんでした。
まあ、観光地の商売。流しましょう。
何百人もの人が一つの浮島に集まって、
限られた安全なエリアのポイントでしか泳げないので、
考えられない程、ピーク時の日本の海水浴場なみの混雑なんです。
こんな感じです。
いただけません。
世界中の人たちがグレートバリアリーフでイモ洗いか!?
海中は、
これは、南国リゾート定番オプションの
シーウォークですね。
泳げない方が海の中を体験するにはいいみたいです。
かなり高額ですよ。
かなり混雑してました。
最後は、僕の定番、
ストーンズべろT。
青空がみたい。


0