2019/5/3
マイコンを使ってなんか作ってみませんか?

その10
「Fading」サンプルプログラムの中身を変えてみる。
「Fading」をさらに変更してみましょう。
6個のLEDを明るさを変えながら点灯させます。
同時に2個のLEDを
点灯けたり消灯したりするには・・・
上の例を見てください。
analogWriteの行が2行づつになっています。
編集は
その9をベースにして、
analogWriteの行を選択、コピーします。
行末で「Enter」キー押して空行を作り、
そこへ貼り付けてください。
analogWriteのカッコの中の数字を
3,5,6,9,10,11から選んで入れます。
さらに同時点灯を増やすには、
前の要領でanalogWriteの行を増やします。
LEDの配置や色を変えたり
一緒に点灯する数を変えたり、
アイディア次第で見て楽しい作品になります。
0

その10
「Fading」サンプルプログラムの中身を変えてみる。
「Fading」をさらに変更してみましょう。
6個のLEDを明るさを変えながら点灯させます。
//説明のため一部分だけ記載
for (int fadeValue = 0 ; fadeValue <= 255; fadeValue += 5) {//ここから
analogWrite(9, fadeValue);//数字はデジタルピンを表しています。
analogWrite(3, fadeValue);//デジタルピンを追加すれば一緒に点灯します。
delay(30);//30ミリ秒 数字を大きくすればさらにゆっくり点灯し、
//数字を小さくすれば速く点灯します。
}//ここまでが点灯させるためのプログラム
for (int fadeValue = 255 ; fadeValue >= 0; fadeValue -= 5) {//ここから
analogWrite(9, fadeValue);
analogWrite(3, fadeValue);//デジタルピンを追加すれば一緒に消灯します。
delay(30);//30ミリ秒 数字を大きくすればさらにゆっくり消灯し、
//数字を小さくすれば速く消灯します。
//点灯、消灯で数字を変えれば、それぞれの速さを変えることもできます。
}//ここまでが消灯させるためのプログラム
同時に2個のLEDを
点灯けたり消灯したりするには・・・
上の例を見てください。
analogWriteの行が2行づつになっています。
編集は
その9をベースにして、
analogWriteの行を選択、コピーします。
行末で「Enter」キー押して空行を作り、
そこへ貼り付けてください。
analogWriteのカッコの中の数字を
3,5,6,9,10,11から選んで入れます。
さらに同時点灯を増やすには、
前の要領でanalogWriteの行を増やします。
LEDの配置や色を変えたり
一緒に点灯する数を変えたり、
アイディア次第で見て楽しい作品になります。


投稿者:田舎人