天然酵母のパン屋さん
2009/6/10 19:05 | 投稿者: 益子
酵母から自分で作った天然酵母のパンをここ数週間で4回作った。まあまあのできだと思う。でも、もちもちっとしているので普通のパンのイメージとはかなり違うかもしれない。小麦の味がするなと思うし、ドイツのホテルの朝食に出たパンを思い出す味ではあるので自分では気に入っている。
ところで鷹匠町に天然酵母のパン屋があるよと姪から情報を得た。今日の午後は出張だったので5時過ぎに終わって鷹匠の近くにいたのでそのお店を探してみた。すると・・・
なんととても近いエリアに2軒見つけてしまったのだ。姪は1軒しか知らなかったので、逆に教えてしまった。
パンが好きなんだなあ。新しいパン屋さんを見つけるとどんな味かなっと買いたくなってしまう。結局、両方の店で少しずつ買ってしまった。マイバックを持っていたので後から入った店には前の店の袋を見られずに済んだ。
本日の一人の夕食は天然酵母パンの食べ比べ。どちらもなかなか美味しい。ずっしりとして小麦の味がする。姪の知らなかったパン屋さんの方がドイツ風だ。私の作ったものと比べると空気の入り具合が違うって感じかな。私のは発酵して空気が入った部分にすごくムラがあって大きな穴がボコボコとあいていたりする。お店のパンはそこが全体に小さなきめ細かい穴になっている。舌触りもかなり違うな。私のはねっとりしてしまっている。味は似ているのだけれどなあ。やはりプロにはかなわない。
パン好きとしては悔しい。研究してみようかなあ。
ドイツパン風の1軒はここ
メロンパンの美味しいことが有名らしいもう一軒はここ
0
ところで鷹匠町に天然酵母のパン屋があるよと姪から情報を得た。今日の午後は出張だったので5時過ぎに終わって鷹匠の近くにいたのでそのお店を探してみた。すると・・・
なんととても近いエリアに2軒見つけてしまったのだ。姪は1軒しか知らなかったので、逆に教えてしまった。
パンが好きなんだなあ。新しいパン屋さんを見つけるとどんな味かなっと買いたくなってしまう。結局、両方の店で少しずつ買ってしまった。マイバックを持っていたので後から入った店には前の店の袋を見られずに済んだ。
本日の一人の夕食は天然酵母パンの食べ比べ。どちらもなかなか美味しい。ずっしりとして小麦の味がする。姪の知らなかったパン屋さんの方がドイツ風だ。私の作ったものと比べると空気の入り具合が違うって感じかな。私のは発酵して空気が入った部分にすごくムラがあって大きな穴がボコボコとあいていたりする。お店のパンはそこが全体に小さなきめ細かい穴になっている。舌触りもかなり違うな。私のはねっとりしてしまっている。味は似ているのだけれどなあ。やはりプロにはかなわない。
パン好きとしては悔しい。研究してみようかなあ。
ドイツパン風の1軒はここ
メロンパンの美味しいことが有名らしいもう一軒はここ
