アサギマダラ
2013/8/23 22:48 | 投稿者: masuko
ガイド付きのトレッキングでガイドさんがアサギマダラという蝶のことを教えてくれた。なんでも夏にはこの辺りに居るけれど冬までの間には台湾あたりまで旅をする不思議な蝶だと。そしてその蝶の好きな花がこれよと・・・

名前を覚えてこれなかったけれど、今、ネットで見るとヨツバヒヨドリではないかと思う。
この日はこの花の広い群生地はなく、ほんの狭い範囲で咲いているところでガイドさんが蝶の話をしてくれ、蝶を観察することはできなかった。
次の日、朝、5時にペンションを出発して斑尾山に登った。下山ルートであちこちで群生地を見つけ、蝶はいないかなあってみていると、いたいた。かなり速いスピードでふわふわと飛んでいて、どこかに留まってゆっくりしてくれないので、あわててともかく飛んでいっただろう方向にカメラを向けた。帰って来て、写真を拡大していって確認するとなんとか映っていた。真ん中に蝶がいるのがわかりますか?

ネット情報だと、まだまだ解らないことの多い不思議な蝶で、多くの人が調査中のようだ。そんな素敵な蝶に出逢えてラッキー!
斑尾山の頂上から少し脚を伸ばした明神岳からの景色。野尻湖、妙高山が見える。今にも雨がふりそうな雲空だったのがちょっと残念。

斑尾山の登りルートで振り返り斑尾高原町方面を望む。
0

名前を覚えてこれなかったけれど、今、ネットで見るとヨツバヒヨドリではないかと思う。
この日はこの花の広い群生地はなく、ほんの狭い範囲で咲いているところでガイドさんが蝶の話をしてくれ、蝶を観察することはできなかった。
次の日、朝、5時にペンションを出発して斑尾山に登った。下山ルートであちこちで群生地を見つけ、蝶はいないかなあってみていると、いたいた。かなり速いスピードでふわふわと飛んでいて、どこかに留まってゆっくりしてくれないので、あわててともかく飛んでいっただろう方向にカメラを向けた。帰って来て、写真を拡大していって確認するとなんとか映っていた。真ん中に蝶がいるのがわかりますか?

ネット情報だと、まだまだ解らないことの多い不思議な蝶で、多くの人が調査中のようだ。そんな素敵な蝶に出逢えてラッキー!
斑尾山の頂上から少し脚を伸ばした明神岳からの景色。野尻湖、妙高山が見える。今にも雨がふりそうな雲空だったのがちょっと残念。

斑尾山の登りルートで振り返り斑尾高原町方面を望む。

