◆
シロクマの世界
World of Polar Bears
『シロクマの世界』と題して、厳しい環境下で懸命に生きるシロクマの姿を見事に捉えた番組を2作品お届けする。心温まる子育て映像が満載の『氷上の戦士 ホッキョクグマ』。そして、深刻な環境変化の中で力強く生きるシロクマの姿を追った『ホッキョクグマを探して』。
どこまでも広がる海と白銀の世界。そこで繰り広げられる生命のドラマは、私たちに生きることの厳しさと美しさを教えてくれる…。
◆シリーズ:野生動物スペシャル
氷上の戦士 ホッキョクグマ
アニマルプラネット
6月2日(金)23:00〜24:00
6月3日(土) 5:00〜 6:00
厳しい環境下で生活するホッキョクグマの母子を追い、心温まる話やこれまで撮影されたことのない行動や場面をたっぷり伝える。
3ヶ月間太陽の昇らない冬、半年間続く白夜、吹雪に一面の氷、これがホッキョクグマの生活する世界。こんな厳しい環境のためか、母グマは3年もの間、子グマから離れない。遊び好きで好奇心旺盛な子グマの様子や心温まる話、それにこれまで撮影されたことのない彼らの行動や場面をたっぷりお伝えする。
◆シリーズ:サバの動物探検旅行
ホッキョクグマを探して
アニマルプラネット
6月 4日(日)20:00〜20:30
6月 5日(月)2:00〜2:30、13:00〜13:30、22:00〜22:30
6月 6日(火)4:00〜4:30
6月11日(日)12:00〜12:30
サバ・ダグラス・ハミルトンは、スバールバル諸島を訪れ、そこに暮らすホッキョクグマのセドナとナヌークを追い、彼らが直面している問題と向き合う。
全身が白いことからシロクマとも呼ばれているホッキョクグマは、アザラシの子どもなどを食べて暮らしている。
しかし、地球温暖化の影響から内陸へと移動せざるを得なくなっている。と同時に、エサを探すのも難しくなっているのだ。

0