荒川姐さん効果は、思う以上に広く世間に波及しているようです。
CMに出演している銘柄のお米の注文が急増したり、スケーティングのプログラムで使用しているクラシック・アルバムが売れたり…。
でも、実際に使用している曲は、廃盤ではないものの新たなプリントなく、流通している物のみで入手しづらいとかで、金メダルを獲得した日には、このCDのアメリカ版の注文が殺到したそうです。
◆SP使用曲
ショパン:幻想即興曲
(1曲目"Fantasy Impromptu")
◆FS使用曲(右のCDに収録)
ヴァネッサ・メイ
プッチーニ:トゥーランドット ヴァイオリン・ファンタジー
もしくは、
Vannesa Mae "China Girl"
にも収録されています。
◆EX使用曲
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲
ユー・レイズ・ミー・アップ
↑このCDにも収録されていますが、原曲(?)は左のCeltic Woman。
(このナンバーも聞いていると、うるうる…です。)
ケルティック・ウーマンはアイルランド出身の女性5人のグループで、英語の他、その名の示すようにゲール語での曲も収録されています。
しっとり聴かせる曲あり、ケルティック・ダンスらしいリズミカルなものもあり、エンヤのヒット・ナンバー『オリノコ・フロウ』をカヴァーしていますが、また違った味わいになっています。
Celtic Woman 日本版
これは該当曲を収録した新たなCDが企画されるのではないか?と思っていたら、さすがに業界は偉かった(?)。
既にユニバーサル・ミュージックが出していました。(^^;;)
◆
プリンセス&プリンス・オン・ジ・アイス
2006年2月22日(水)発売
但し、実際のプログラムで使っている曲ではなく原曲で、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団やウィーン・フィルハーモニー管弦楽団など一流どころの演奏を集めたスペシャル盤となっています。
ミキティがオリンピック前に使っていた『マイ・ファニー・ヴァレンタイン』も収録されていますね。
全くクラシックを知らないとか興味がない人に、オペラ全曲集を勧めるのは無理があるとみたか(すぐに中古市場に出て来るようなことになったら、それも悲しい)、実際のプログラムに使った曲を望む声が大きかったのか、荒川選手だけでなく、他のフィギュア選手がプログラムで使用している曲を集めた企画CDの発売が決まったようです。
◆
マイ・フィギュア・スケート・アルバム
2006年3月15日(水)発売。
予約受付中。
オリンピック出場の荒川静香選手、村主章枝選手、安藤美姫選手、高橋大輔選手の他、浅田真央選手、中野友加里選手など計8人が実際にショート・プログラム(SP)、フリー(FS)、エキシビション(EX)で使用している曲、もしくは別演奏家のものを集めているそうです。
一体どこの会社?と思ったら、村主姉さんが所属しているエイベックス!!
やるな…。(^_^;)
(CDのジャケット写真は村主姉さん。一目では分かりませんでした。^^;;)
【フィギュア・スケート関連記事】
・
フィギュア・スケート男子
・
大荒れのアイスダンス
・
アイスダンスFD
・
フィギュア女子シングルSP
・
フィギュア女子シングルFS−1
・
フィギュア女子シングルFS−2
・
フィギュア女子シングルFS−3
・
フィギュア女子シングルFS−4
・
金メダル効果
・
成熟したスケートも見たいんです!

0