今年も公式グラウンド・ホグのフィル君が「今年の冬はどれくらい続くのか?」の予想をしてくれました。
グラウンド・ホグ・デーって何?と思った方は去年のこの記事をご参照ください。ちなみに、オフィシャル・グラウンド・ホグ・サイトはコチラ(英語)
どちらにせよ、このあたりから人々は春を待ちわびるようになってくるのです。今年、私の住むこの町は
この100年で2番目に暖かい1月だったそうです。ちなみに1番は去年。でも去年は暖かい日も寒い日もあって、平均が暖かかったのですが、今年は全体的になま暖かく、「冬はどこへ行っちゃったの?」と思っていました。
ところが!フィル君が「今年の冬はあと6週間は続くであろう」と予言を下さって以来…
なんか、吹雪だよな、これ。
うっ・・・フィル君、侮りがたし。さすが、長らく米国の冬の天気予報を一手に引き受けているだけのことはあります。
でもめげません!立春は立春!たとえここがアメリカだろうと立春は立春!
ゼェゼェ
吹雪の日におひな様を出すというのもなんともシュールですが、今年は出したいのです。なんたって3年ぶり。
こちらに来て最初の、アパートに住んでいた時に出したきりです。この家に引っ越してきた年にはパピーのクッキーがいたし、一昨年は真黒郎、去年はベイビーやマミーがいてとても無理でした。
うちの犬たちならせいぜい
鼻水をつける程度で済むでしょう(悲)
3年ぶりのおひな様。
台を組み立てると子ども3人が大騒ぎ!
曰く
「小さいっ!」
だって。「すごーく大きなおひな様だったはず」なんですって。きっと縮んだんだね>おひな様

せっせと…

できたできた。
なんだよー、下がれ、触るな!って言われたぞ
ところで
ちょっとした問題が・・・
比較的現代風美女な我が家のおひな様
3年もしまい込まれていた間に
すっかり
巻き毛になっちゃってました。
どうしよう???
→海外旅行人気ブログはこちらから!

0