やっと雨が上がった昨日の画像
走っちゃうぞーっ!
喜びに満ちてます。クッキーが本気で走ったら
時速30km超。オットのレーサーバイク(自転車)と一緒にお散歩しちゃうのです。超カコイイッ!持久力はないけどね。
わたしも はしってるのよー
ヨタヨタだけど…がんばってます!
とうとう新しいvetが見つかり、
不器用な獣医さんから転院しました。
と言ってもやはりパーフェクトというのは難しく、今度のオフィスはドクターが高齢の女性一人。(助手も高齢の女性…(^^;))でもこのドクター、コリー愛好家で、オフィスで2頭のコリーを飼っているのです。そうでなくても難しいコリーに関してはやはりコリー専門の知識があるドクターが安心です。
それに、いざとなったら
先月のひきつけもどき事件で慌てて駆けつけた24時間ケアの病院を頼れば良いのですから、かかりつけとしては十分と判断しました。
Hopeは、秋頃から時々痛み止めのRymadilという薬(イブプロフェン系?)を飲んでいたのです。
(誕生日の記事をご参照ください)一時期はスッパリと止めていたのですが、その後やはり時々走るのを嫌がったり階段を上れなかったりするので、何日かおきにRymadilを与えていました。
今度のドクターは、コリー専門のレスキューで働くボランティアさんと同じく、やはり肝臓が心配なのでできれば飲ませない方が良いという意見。代わりにGlyco・Flexというサプリメントを処方されました。様子を見ましょうとのこと。1週間が過ぎましたが、やはりじわじわと元気がなくなってきてしまいました。そして今朝、久しぶりにRymadilを飲ませたらこのパワー。
やっぱり痛いのかなあ。筋肉を付けることが優先な気がするので、時々薬を飲ませて痛みを止めながら運動させるあたりで様子を見るしかなさそうです。先は長いから、ゆっくりがんばろう!>Hope
本人からは
「あたし、げんきなのよー しつれいねー」という声が聞こえてきそうです。
応援ぽちっ!よろしく→
どらどら

0