★Q母さん、
そう、ソフトを導入(ずっと前から買って「おいて」あった)してみたのです。
そのうち余裕があったらアップするかもしれないけど、写真を加工しながら進めていって、最後の方で糸の色数を指定すると、大手メーカーの刺繍色の色番号まで出るようになっているの。
見比べても太陽光の柔らかい下でないと区別が付かないくらい似ている白が3色くらいあったりするので、とても自分で糸を選ぶのは無理だと思いました。
ただ目数と色数を絞れば編み込みに応用できるかと考えてみたのだけど、そうするとどうしても意味不明な画像ができてしまいます。どうやら編み込みにするにはもうちょっとアナログなデザインじゃないとダメな気がする。まさかセーターの編み込みに50色使うわけにはいかないし。とにかく試行錯誤しました。
実を言うと、この図案をソフト使って完成させるまでにあまりにも時間をかけたので、実際に刺すようになってからの進捗が嬉しくてついがんばってしまうくらいです。ソフトはやっぱり融通が利かないような気がするなあ。
(NYオフ大作戦・・・数年計画になりそうな予感…)
http://sky.ap.teacup.com/loveland/