>づみさん、
ウチの白樺(黄樺?)が落葉一番乗りです。メイプルも少しずつ始まりました。これからがすごいんだわー。
お芋はね!このために、去年アジア系食材店で買ったさつま芋を大事に発芽させて、この春ちゃんと畑に植え付けてあるのよねーっ!楽しみです。
>ちゅりんが様
黄樺はどうでも良いが…アナタ、本当にバレエとは無縁の方なのですわね(涙)。
ブラックスワンは黒鳥ですわよ。かの有名な「白鳥の湖」の一番の見せ場を踊るのは、白鳥の王女オデットに化けた、悪魔ロットバルトの娘である黒鳥のオディールなんですよ。
ブラックスワン=黒鳥でございます。
黒白鳥ってあーた………
>もーさん、
この程度の木がない家の方が少ないかも。
アメリカって歴史がない国ってよくバカにされるけど、考えてみればうちの州でさえ先日200周年記念を迎えたわけで。
で、その頃から残ってる木も建物もゴロゴロしてるっていうのはある意味底力じゃないかなーと思ったりします。
うちのなんて完全に隣の家の庭にはみ出してますが、のんびりしたもので、「はみ出した分、ちょっとだけ切るよ〜」なんて声をかけられることもありますが、基本的には当然のように始末してくださってます。
「もーしわけない」と言うんだけど、「どうせウチのも落ちるんだから同じ同じ」とか豪快におっしゃいます<お隣
そっちのお隣(ベージュの塀側)へははみ出す一方ですが、反対側からは木がはみ出してきています(爆)。
でもって、私も「はみ出してる分、ちょこっと切ってもいーい?」とか訊くわけです(笑)。
あんまり「うちの」「よその」って意識ないようですね。うちの敷地に落ちた分は仕方ない、って感じかな。
http://sky.ap.teacup.com/loveland/