先週14日(金)は、会社の同僚3人と午後から札幌へ出張。詳しい話は端折るとして、実は今回の出張「帰りに札幌ドームで野球観戦」という「仕事頑張った人への慰安付き出張」だったんだよね。で、観て来ましたよ「日ハムvsオリックス23回戦」。観戦席がまたスゴいところを取ってくれていて、何と3塁側ダッグアウトの後ろ、前から2列目。いやぁ〜「ライブで観るプロ野球」を堪能してきました。
これはまだ試合開始前の画像なんですが、実に選手が近く見えましたよ。マウンド〜ホームベース間を真横から見ることができたんですが、この日の先発はケッペルだったでしょ。すげぇ〜大男だし、けっこう踏み込んで投げてるので、ものスゴくホームベースが近くに見えました。そこから繰り出す145Km/hの球・・・私がバッターボックスに立っていたら、全く目がついていけずに、キャッチャーミットに球が収まってからスイングしちゃうかも知れないな。そんな状況でホームランを打つ人がいるんですから、さすがプロ。まぁでもこの日のケッペルは、立ち上がり以外はスイスイと投げてましたよ。打たれたホームランは「出会い頭」ってところでしょうか。
レフト前ヒットで本塁に突入した際のクロスプレーも大迫力!ファインプレーも見事でした。で、声援もスゴかった。ペナントレース中ほどではなかったのかも知れませんが、応援団は迫力ありますねぇ〜。聞いてるだけで、こちらも熱くなります。あんな怒濤の声援をバックにバッターボックスに立てるなんて、幸せじゃないですか。周りはチョ〜ハイテンションでものスゴく盛り上がっているのに、打者はそれを無視しているかのように一見冷静にバッターボックスに立っている・・・もちろん心の中では声援に応えるべく闘志満々なんでしょうが、この対比が面白かったですね。
まだまだ解りませんが、ちょっと前まで「スワローズ」と「ファイターズ」が日本シリーズで激突したら、私ゃ一体どっちを応援したら良いんだ?って思ってました。杞憂に終わってしまうのか?それとも、どっちが勝っても嬉しい日本シリーズになるのか?