ウチの「Yamato」は「何も、そこまで頑張って丸くなって寝なくても良かろうに」と思うポーズで寝ている事が良くある。猫ってのは、みんなそうなのかな?ヤツはもう10歳くらいのはずだから、人間で言えばたぶん初老・・・腰が痛くならんのだろうか?・・・って、なるワケないか、そもそも猫背だし(笑)
ところでこういう話って、こうしてブログに書いても良いんだけど、やっぱりFacebookに書いた方が気軽で良い...友達がサクッと見る事ができるしね。そう思って先日来、ブログとFacebookの連携について、自分なりに色々検索してたんだわ。で、いずれにせよ実験の対象にできる「当たり障りのない」ブログの記事が必要だと思って、今回こうして書いている。
検索した結果は「インポートがどうの、アプリがどうの」って感じだったんだけど、いずれも「ブログの最新記事が常に反映される」みたいでね。まぁそれでも構わんのだけど「エレクトリック・ベースに関する主義主張」を長々と書いたのを連発して、せっかくの友達にドン引きされて「近況アップデートのフィード購読を停止」されても悲しいし(笑)かといって、近況をこまめに自分のウォールに書いて、この「Horumonism」の日常ネタが枯渇するのも悲しい。要は「特定の記事だけ自分のウォールに反映」させたかったんだよね。で、ブログとFacebookの共存共栄が理想なワケだ。
さて、ここまで書いた下書きを保存しておいて「そういや、どういう機能なのか良く解らないまま記事の下に表示させている『ソーシャルボタン』の中に『f シェア』ってのがあるけど、これを押すとどうなるんだ?雰囲気的にはFacebook関連みたいだな」と思い立ってさ。そこで、過去記事に表示されているボタンを押してみたら・・・なるほど、そういう事だったのか!早く教えてくれよ〜悩まずに済んだのに・・・っていうか「今頃気が付いたか、バカめ」だな(笑)
この記事アップしたら早速ボタンを押して、ちゃんと自分のウォールに登場するか試してみるか。んで、うまく行ったら、これからはこの『f シェア』ボタン...必要な時に、有効に活用させていただきます。