ついに我が家にも「iPad2」がやって来た・・・
ここでも書いた通り(11/5/5)ウチのヤツが買ったんだけどね。
私の部屋は2階にあるんだけど、下に用事があって降りて行くと、今までなら彼女は「韓ドラ」を観ている場合が多かった。多かった・・・っていうか、彼女が独りで茶の間にいる時は、ほぼ間違いなく「韓ドラ」観てたな。
でもiPad2が来てからは、色々と調べものをしてる姿を良く見かけるようになった。ケータイで撮った、登山中に見かけた鳥や植物の名前を調べたり、同じような趣味の人や、同じ「ボケた親の世話をしている」人のブログを読んだり、冷蔵庫の中にある食材を使えるレシピを検索したり...かなり活用している。
3人揃って夕食って時、「◯◯って◯◯だったっけ?」ってな話題になっても、手近にiPad2があるから、その場で検索して解決。いや〜一家に1台、実に便利なアイテムだ。
私達ゃ以前のモデルを知らない。だからあまり実感がないんだけど、でもキビキビサクサク動いてる。先頃彼女が登山に行った帰り、玄関先で山仲間のおっさん(失礼)連中相手に披露して、拍手喝采を浴びてたようだよ。
彼女専用のメアドも取得して仕込んだし、これからは「と〜さん、アマゾンで注文したい本があるんだけど」っていう依頼も無くなるな・・・って思ってたら、先頃早速アマゾンで漫画を購入したみたい。
「このアイテムを購入する以上、パソコンは既に持っている。従って、文字の入力やブックマークへの登録や、ページの遷移や、その他諸々の一連の操作は、マニュアルを読まずとも直感的にできるはずだ。わからない事があったらヘルプ参照」という立場なのか、マニュアルらしいマニュアルは付属してない。私もiPod touchを購入した時は、文字入力とか面食らったからなぁ。だから、彼女へは少々手ほどきが必要だったけど、でも今は自分で勝手に色々やっている。今までパソコンの心得がほとんどない還暦近い人でも、ちょっと手を添えてさえあげれば、すぐホイホイと気軽にインターネットの世界を自由に堪能できるようになる・・・うん、すばらしい事だ。