この前の日曜日(10月31日)はNewportsのライブだった。今回のライブは「雪辱」というサブタイトルが付いていてね。前回色々あった所をきっちり決着を付けるという宮木氏の意気込みを反映して、全体的には中々良い出来だったんじゃないかな...ただし私ゃ1〜2曲、途中で行方不明になったことがあったので、雪辱は次回に持ち越し(笑)
ま、相変わらず私は「追従して行くだけで精一杯」状態だけど、このメンバーに囲まれてベースを弾くのは格別。あらゆる意味でHOT&COOLとはベクトルが全然違うけど、勉強になります。
採譜をしてくれている、ギタリストの「ホンマミノル」氏とも20数年ぶりに再会して競演できたし、いろいろ話ができたのも嬉しかった。でも、ショッキングな話も出てね。バンマスの宮木氏が、また入院する事になったらしい...大変だよねぇ〜。おかげさまで私ゃ今まで病気らしい病気は何一つした事が無いし、身体にメスが入ったのは「乳首」だけだからな。今回の入院は短期間らしいんだけど、入院期間の長短に関係なく、いわゆる「持病」を持って生活している人は大変だと思うよ。本人は至ってあっけらかんとしているけどね。
そういう人には大変申し訳ない気もするけど、下の画像をご覧いただきたい。
先頃手渡された、今年の定期健康診断の結果です。
うちのヤツに見せたら「おめでとう...うらやましいわ〜・・・でも、絶対ヘン!毎年思うんだけどさ、これは絶対おかしいよ。何かの間違いなんじゃない?」という反応が。いや、実は我ながら「そりゃそうだ」とは思うよ。休みったら、昼間っからビールやバーボンやジンをでれでれと飲んでいる事は珍しくないし、瑞々しい「野菜や果物」はほとんど食わないし、脂っこいモノは好きだし、しょっぱいモノも大好き。味付けも濃〜い方が良いし、マヨネーズも大好き。夏場の夕食は、冷えたビールと「枝豆を腹一杯」でお終いなんて事も。仕事帰りの電車では、必ず「ビール」か「缶チューハイ」で一杯やって晩酌。「餃子」「ホルモン」「すしニシン」「塩が粉を吹いたような焼シャケ」「ニシンの切り込み」「すじこ(イクラになっちゃうと、あまり興味が無い)」&「肉全般」が大好物。値上がりしても、タバコは止めてないし、これは健康に影響があるかどうかは不明だが、朝飯を喰う習慣もない。弟たちも良く言ってるが「兄貴...あり得ぇ〜だろ、その結果って!」・・・でも考えてみたら「酒」はともかく、毎日「好きなモノだけ」食ってるワケではないからなぁ〜。だから、こういう体質のDNAを授けてくれた「親父、おふくろ、ご先祖様」と、毎日の食生活を管理しているウチのヤツには感謝せにゃなるまい。
ウチのヤツは、ご存知かもしれないが普段「肉」という「肉」は一切口にせず(あ、宗教上の理由ではないので、念のため。ただ単に、肉が嫌いなだけ)まして「酒」なんぞ全く飲まないにも関わらず、毎年コレステロール系と肝臓系の数値が高めなんだよな。そういう人に比べたら、私ゃ実に幸せな体質かも知れない。
昨年の健康診断以降、別に「食生活」や「生活習慣」を変えてはいないので、この調子で行けば来年も・・・と期待したいところだけど、正直「歳が歳」だからな。この診断書を開封して中身を見て、いつも仕事上の大切なパートナーである期間雇用社員に「お〜〜俺って、スゴいかも!」って真っ先に自慢したら、「すごいですねぇ〜...でも代理(←一応、私の肩書き)、何事もほどほどにですよ」と窘(たしな)められた。当然ウチのヤツにも同じように言われたが「調子コイてんじゃねぇ〜よ」って感じだな。
そう...血液検査なんて、直前の体調とかで左右される部分も多いかも知れないし、あまりアテにゃならんかもだけど、一応健康な状態を来年まで維持できるよう、何事も控えめにしておくのが「吉」かもな。でも来年検査して、どこかの数値が上がってたら「何だよ!せっかく万事控えめにしといたのに!」ってなるだろうな、きっと。その時「控えめにしていたからこそ、この程度で済んだ」と思うか「どうせ何をしても上がるものは上がるんだったら、人生楽しもう!」って思うか・・・まぁ来年の話だ、今から妄想しても始まらんか(笑)
という事で「健康であるという事は、何ものにも代え難いものだ」と日々感謝しつつ、ペンを置きます...置くペンはありませんが、一応エンディングの定番フレーズですので。