「おたる☆浅草橋オールディーズナイト」も終わって、8月のイベントと言えば「久々の再会を楽しもうじゃない会」・・・そう、AYAとBukiちゃんの帰省に合わせて、みんなでパァ〜っとやる企画。これがまた実に楽しみなんだが、それはさておき、とりあえずHOT&COOL関連で言えば「充電期間」という事になるかな?さりぃちゃんから新曲の候補ももらってるし、二人の留守を預かるプロデューサー(自称)としては、「お、これも良いな」とか「あ、あれも良いかも」と、夢と希望が交錯した至福の時間を過ごしているって感じ。この、休日に一杯やりながら音楽を聴いて、あ〜でもないこ〜でもないと妄想に耽る時間は貴重だよ。
ただね、仕事の方がちょっとね...まぁ春先から毎日、帰ったらぐったりの日々が続いていてさ。そのせいなのか、最近ちょっと体調不良でね。先週の土曜日はピアノのレッスンもお休みもらって、家でゆったり。で、例によって気分転換に部屋の模様替えをしようと思ったんだけど、びっしり降っていた雨も上がって暑かったよね。ちょっと決心が鈍って、とりあえず卓上だけでもリフレッシュ...ということで、徹底的に机を奇麗にしたよ。
ご覧のように、今回は「<強力!>スーパー汚れおとし」を使って、普段隠れている部分とかを中心にクリーニング。私ゃ愛煙家だから、やはり「ヤニ」でコーティング(?)されてるところが多くて、モニターやアンプをどかすと、そこだけ全く色が違う。前回奇麗にしてから、そんなに日は経ってないはずなんだけど、ひどいものだね。ということは、取りも直さず、私の「肺」も同じ状態と言う事になる・・・のか?
ついでに、キーボードの手垢もきれいに落としてね。この「汚れおとし」の缶には「キーボードには使用できません」と書いてあるけど、なぁ〜に、うす〜く延ばして拭けば大丈夫。そもそもこのApple Wireless Keyboard、本体からキートップまでが低いからね...すごく拭き易い。「手垢とヤニで変色するまで放置すんなよ」って?・・・うん、その通りなんだが。
おかげさまで、ご覧のとおり卓上はピカピカとなり申した。いやぁ〜気持ち良いね。卓上に反射しているMacBookが、いつにもまして奇麗なのがお解りいただけるだろうか。
さて、この状態がいつまで続くのやら・・・と言いたい所だけど、実は最近は以前と違って、机の上って割ときれいな状態が続いてるんだよね。バーボンの空き瓶や缶ビールの空き缶は、翌朝には片付けてるしさ。これって何故なのか考えてみるに「昨年後半あたりから、ほとんど毎朝自力で弁当を作ってる」というところが大きいのね
(09/11/6とか)
要するにさ、毎朝「洗面所とトイレ」以外に「台所」に立つようになったワケで、そうなると自然に前夜の後片付けもやっつけてしまうという流れ。まぁそれ以前にも、コーヒーを入れるために毎朝台所へは立ち寄ってたけど「お湯を沸かすだけ」と「弁当を詰める」とじゃ、作業のウエイトが全然違うからなぁ。我ながら、良い習慣が身に付いたと思うね(と、誰も褒めてくれそうにないから、臆面無く自画自賛しておこう)
上の画像は4年前の卓上なんだけど、最近こういうシーンを見かけなくなったよ。弁当を自分で作り続ける限り、これからもそうそう見られんだろうな・・・と言う事は「ただし、退職するまでの期間限定」という事か...ま、それも良かろう。