遅くなりましたが(毎度のことですネ

)、先日の旅行の紹介を少し。
初めに出かけたのは、「
石見銀山」です。銀鉱山の跡と、古い町並み……って、ローねこ、この遺跡知りませんでした。ダーがセレクトして、出かけたトコです。
暑い中、坂道をレンタサイクルでコギコギ。銀鉱山は坂を上った一番奥。汗だくでたどり着き、坑道に入ると、おぉぉぉ〜

、ひんやり気持ちいいです。
整備されていて見学できる坑道は、ごく一部なのですが、薄暗く、冷えていて、水が天井からポチャポチャ。時の流れを感じるには十分にミステリアスな空間でした(写真左)。
精錬所跡(写真右)は、「もののけ姫」のラストを彷彿とさせませんか?

坑道の他にも、見学できる所は何箇所かあります。また、町並みや自然がとても綺麗ですし、なにより静かな雰囲気がよかったです。
世界遺産登録を目指しているそうですが、正直、どうなんだろう。世界遺産登録で、保護などいい面もあるのでしょうが、登録されると観光客がどっと来ますよね。規模が小さいですし、道も狭くて団体客向けではないような気がします。静かな町の雰囲気が壊れないといいなぁ……今回訪れて感じたことです。
まぁ、かくいう私も、屋久島とか白神山地とか行ってみたいなぁと思うわけで(世界遺産だからという訳ではないですが)。勝手ですね
あと、石見銀山の町並みの中には、素敵な雑貨屋さんがちらほらありました。私たちも、古材で作られた写真フレームと、てぬぐいをお土産に買ってきました。そのうちの1軒が
こちら。
旅行から帰ってきてからHPをのぞいたんですが、素敵なコンセプトのお店です。看板猫の
キムチ(ほっかぶりはしてませんでしたヨ)とも遊べたし
水族館好きなローねこ、泣く泣く!?「
島根県立しまね海洋館AQUAS」を諦めて(日程的に両方は無理なので)石見銀山に行ったんですが、行った甲斐がありましたニャ〜

0