
9日・10日と、新宿の日本製粉東部技術センターにて
クラブ・ド・サントノーレのセミナーとその準備に行ってきました!
8月に、セルクル・デ・アントレで
佐々木さん、鳥海さんと開催しましたブリオッシュの会が、
おかげさまでご好評をいただきまして、
今度は定員50名の大規模版!セミナーでした!!
写真で見てもお分かりのように
立派な設備と優秀な女性スタッフの皆さんに、シェフは大喜び♪
緊張しながらも、かなりノリノリです。
店主は事前準備と当日するお話しのことで頭がいっぱい。
このセミナーは、パン作りの実演と同じくらい
講師のパンへの想い、といったことの比重が高いのが特徴…
ということで、事前にお互いの経歴のレジュメを作ったのですが
もう、それだけでもずいぶん長い!
それぞれの局面で、それぞれの想いがあり、
どこに焦点を絞ればいいのか?
もう、当日集まってくださった皆さんの顔を見て決めよう!!
としたのが大間違いで、いっこうにまとまらない話になってしまいました。
(今までお受けした各誌取材でも毎回そうなのに!!)
それでも、終了後は、たくさんの参加者さまが
ずらりと並んで、感想を伝えに来てくださって、
翌日には、主催者さまから、アンケートのまとめも送っていただきまして。
…みなさん「おいしかった」「面白かった」プラスなにか、
本当にたくさん、喜んでくださった気持ちの伝わるメッセージを書いてくださっていて
読みながら、涙が止まりませんでした・・・・。
不慣れな私達のセミナーを、
熱心に聴いてくださった皆様。
全然気の回らない私達を、絶えずフォローしてくださった
スタッフの皆様、主催者の皆様。
このような場を、本当に、ありがとうございました。
そして、またもキャンセル待ちになってしまった方々にも、
申し訳ありません。
またいつか、このような機会がありましたなら
ぜひ、お目にかかれますように・・・・。

0