いやはや,毎日忙しいです.
今日は,掃除に洗濯,車のオイル交換…
時間が足りないです(+_+#)
ところで,
先日,安田さんが来県した際に少しだけ観光案内をしました.
まずは
眼鏡橋↓
この近辺は遊歩道が整備されて歩きやすくなりました.
そして
龍馬通り↓
ここを入って
どんどん
どんどん
どんどん
登っていくと…
龍馬のブーツを見ることが出来ます↑
そして
見るだけではなく
こんなことも出来ます↓
日本の行く先は
こんな感じでした…
うむむ…
よくわからん (-_-#
気を取り直し…
路面電車に乗って
グラバー園方面へ…
ちなみに,↑これは反対方向です.
電車から降りて…
坂を登ると…
な,何だこれはっっ #+_+)
何の御利益があるのだろう?
こちらは
大浦天主堂↓
その先に
グラバー園があります.
長崎市内の観光施設の多くは
長崎市民が無料で利用できるのですが
ここもその一つ↓
変わった展示物がたくさんありました.
これは昔の狩猟道具↓
これは
日本初のアスファルト道路↓
蟒蛇にとって重要なものが…
この狛犬は
な,何と
キリンビールのキリンのモデルだそうです!!
アップにすると…↓
こんなものも…
ハートストーン
だそうです…
園内に幾つかあって
見つけるといいことがあるそうです.
ほんとか??
そして
クジラもいましたぁ〜
グラバー園の外には
冬だというのに
ちりんちりんアイスが…
すこし季節はずれだったので
こちらに向かいました↓
ここは
四海楼
そう,ちゃんぽん発祥の店です.
チャンポン博物館もあります.
腹ごしらえした後は
オランダ坂へ
オランダ坂入り口は切り通しになってました↓
長崎は狭い範囲に多くの名所があっておもしろいですね.
さてさて
明日からは
一泊二日の壱岐出張です…

0