ドムのサフ吹きが終わりました。
やっぱりシンナーを吸うとしんどいです。
塗装は水性アクリルに変えようかとも思っているのですが、このサフの工程はこのままラッカー系でしょうね。
シンナーで少し薄めにして吹きます。食いつきを良くしたいのと、この工程で塗装のカンを取り戻すためです。
グラデーションのかけ方や、各パーツに対する塗装の仕方なども考えていきます。バーツのエッジをよけて真ん中だけ吹いたり、少しグラデーションの練習もしてみます。
今日はここまで。いまさら急いでも仕方がないので、一日くらい乾燥ははしておきたいと思います。
本当はホビージャパンの作例を見るまでにあげたかったのですが、早いところでは明日に売ってますよね。
今日はシンナーを吸って少し疲れたのでもう寝ます。
そうそう、シンえ門さん少し前にコメントありがとうございます。このBrogにはコメントとかトラックバックがつかないので、本当に気がつきませんでした。すみません。このあたりは田舎ですね。神戸と姫路にはさまれているので、便利なのですが、時々、勘違いする人もいます。田舎ですよ。

0