今使っているパソコンはDELLの安物です。
と言ってもOfficeを入れて、WindowsXPをProにしたのでそこそこ値段がかかっていますが。
DELLのいいところは余計なソフトが入っていないこと、と思っていたら、このパソコンにはそれなりに入っていました。全部削除しました。
失敗したところはよく仕様を読まずに、後付けでグラフィックボードをつけようと思ってたら、AGPのコネクタがついていませんでした。
今のおすすめは富士通を買ってすぐにリカバリしてしまうこと。リカバリディスクがついていて、やりやすいと思います。
NECをお勧めしないのはリカバリディスクがついていない時期があったので、それでつらい思いをしました。
まあ、何も考えずにフォーマットしたのが悪かったのですが。
今はどこも夏のボーナス商戦で夏モデルを出しています。
NEC特選街でもセールが始まっているようです。
最近は性能の割りに安いような印象を受けますが、メモリを足したりすると高くなったり、仕様をよく読んでいないと後でパーツを取り付けることが出来なかったりします。
また、ノートの場合はメモリを挿すコネクタが残っているかどうかで、メモリを追加するか、交換するかが変わってきます。
くれぐれもご用心。
最近はプラモデルではなくパソコンばかり触っています。



0