新しいホームページへは、こちらからもどうぞ。
http://www.biotopegarden.jp/
Biotope Garden/ ビオトープガーデン
〜生態系との新しい調和〜
旧ホームページへはこちらから
私のポケットビオトープ
http://www.biotope-garden.com/
現在、電子書籍化を進めています。
お楽しみに。
おかげさまで、ロングセラー。
小さなビオトープガーデン 著者 泉健司 主婦の友
2005年6月 初刷り 12,000部、2006年2月 2刷り 3,000部、2009年8月 3刷り 2,000部
計17,000部です。
台湾版は、2006年に3000部発行で2826部売れたそうです。あわせてよろしくお願いいたします。 [AF45]如何做個生態庭園招蜂引蝶
韓国語版は、初版2007年4月2000部2010年度末までの総販売部数1284部。2011年度の販売報告はまだ。
내 손으로 만드는 비오톱 가든 : 작은 새와 곤충을 부르는 자연친화적인 정원 만들기
このブログの過去ニュースのタイトルも見ることができます。
新しいニュースは、この記事の下に表示されます。
「続きを読む」をクリックすると
このブログの目次が見られます。
Copyright© 2009 泉健司. All Rights Reserved.
書籍のご案内

小さなビオトープガーデン
主婦の友社
税込み 1,470円
Amazon
中国語版と
韓国語版もよろしく!

親子でまなぶ身近な自然かんさつ
主婦の友社
税込み 1,260円
Amazon
気ままニュース目次
2008/7
http://sky.ap.teacup.com/applet/kimama/200807/archive
2008/7/6
「出さない手紙」
2008/6
http://sky.ap.teacup.com/applet/kimama/200806/archive
2008/6/23
「雨の庭」
2008/6/21
「ジガバチの眠り」
2008/6/15
「タヌキなきもち」
2008/6/10
「マタギな暮らし〜なんちゃって編〜」
2008/6/1
「桜草の園」
2008/5
http://sky.ap.teacup.com/applet/kimama/200805/archive
2008/5/4
「可憐?したたか?」
2008/5/1
「恋の宛先」
2008/4
http://sky.ap.teacup.com/applet/kimama/200804/archive
2008/4/20
「春はたそがれ」
2008/4/14
「柳に風〜」
2008/4/9
「ジビエの誘惑」
2008/4/4
「〜翅の色はうつりにけりな〜」
2008/4/2
「鱗粉〜あるいはフラクタルよもやま」
2008/3
http://sky.ap.teacup.com/applet/kimama/200803/archive
2008/3/29
「春の喜び 春の悲しみ」
2008/3/28
「やなぎであそぶ3」
2008/3/27
「明治12年以降はじめてだとか」
2008/3/25
「芽生えの季節」
2008/3/22
「やなぎであそぶ 2」
2008/3/17
「ウンコロ爺?」
2008/3/14
「ちぢまる虫、穴をひらき出ればなり」
2008/2
http://sky.ap.teacup.com/applet/kimama/200802/archive
2008/2/27
「嵐の夜に」
2008/2/19
「庭と神話」
2008/2/17
「pas de deux」
2008/2/16
「やなぎであそぶ」
2008/2/14
「palm to palm」
2008/2/9
「狸囃子なんか聞こえない」
2008/2/6
「真冬のドングリ」
2008/2/4
「雪中梅」
2008/1
http://sky.ap.teacup.com/applet/kimama/200801/archive
2008/1/26
「白銀の華」
2008/1/21
「見える破壊と見えない破壊」
2008/1/12
「リニューアル中」
2007/12
http://sky.ap.teacup.com/applet/kimama/200712/archive
2007/12/31
「残すところ、あと数時間です」
2007/12/17
「移ろいゆく初冬の日射し」
2007/12/15
「里山のクリスマス」
2007/12/1
「世界遺産にしようよ〜」
2007/11
http://sky.ap.teacup.com/applet/kimama/200711/archive
2007/11/25
「あるいは、曖昧さと言うことについて」
2007/11/21
「庭」
2007/11/8
「サバの季節」
2007
http://sky.ap.teacup.com/applet/kimama/200710/archive
2007/10/30
「中国の花博」
2007/10/18
「台湾南端の自然散策コース」
2007/10/7
「けふここのへに」
2007/10/2
「返り血」
2007/9
http://sky.ap.teacup.com/applet/kimama/200709/archive
2007/9/28
「みつぬすびと」
2007/9/21
「ツリフネソウの訪問者」
2007/9/14
「那由他の時」
2007/9/1
「カリガネソウのヒ・ミ・ツ」
2007/8
http://sky.ap.teacup.com/applet/kimama/200708/archive
2007/8/29
「佐久便り2〜ビオトープガーデン園芸種編」
2007/8/29
「佐久便り〜ビオトープガーデン野生種編」
2007/8/26
「表参道ヒルズは秋の装い」
2007/8/22
「悲しいほど脳天気」
2007/8/20
「酷暑お見舞いです〜」
2007/8/17
「熱中時代」
2007/8/16
「甘い汁で身を守る?」
2007/8/15
「くっついてるぅ〜 (°д°;)」
2007/8/5
「野生の呼び声」
2007/7
http://sky.ap.teacup.com/applet/kimama/200707/archive
2007/7/27
「草木染めの不思議」
2007/7/15
「詩の密度で」
2007/7/13
「In paradisum」
2007/6
http://sky.ap.teacup.com/applet/kimama/200706/archive
2007/6/29
「大地を守る、メドーガーデン」
2007/6/26
「渚にて〜ただし人工の〜」
2007/6/25
「362番目の手紙」
2007/6/19
「はなだより」
2007/6/11
「げげげ、現代アート?」
2007/5
http://sky.ap.teacup.com/applet/kimama/200705/archive
2007/5/24
「春の色、初夏の色」
2007/5/9
「野の花再生プロジェクト」
2007/5/2
「フラクタルガーデン講座」
2007/5/1
「フラクタルガーデン講座2」
2007/4
http://sky.ap.teacup.com/applet/kimama/200704/archive
2007/4/16
「存在の耐えられない軽さ」
2007/4/4
「春の木陰でお茶碗さがし」
2007/3
http://sky.ap.teacup.com/applet/kimama/200703/archive
2007/3/13
「里山ガーデナー」
2007/2
http://sky.ap.teacup.com/applet/kimama/200702/archive
2007/2/27
「草まくら」
2007/2/12
「早春のぐーちょきぱー」
2007/2/6
「ハートの季節」
2007/1
http://sky.ap.teacup.com/applet/kimama/200701/archive
2007/1/29
「植物のぬくもり」
2007/1/23
「冬の楽しみ」
2007/1/18
「雅叙園って意外に」
2007/1/10
「血は立ったまま眠っている?」
2007/1/1
「謹賀新年」
2006/12
http://sky.ap.teacup.com/applet/kimama/200612/archive
2006/12/29
「丘の上の人」
2006/12/22
「パパは何でも知っている」
2006/12/21
「泥パックはお好き?」
2006/12/18
「なんにもいない!??」
2006/12/15
「名残の花」
2006/11
http://sky.ap.teacup.com/applet/kimama/200611/archive
2006/11/26
「壁面緑化色々」
2006/11/25
「螺鈿、錦、金蒔絵」
2006/11/9
「自然に?自然風に?」
2006/10
http://sky.ap.teacup.com/applet/kimama/200610/archive
2006/10/28
「秋のイベント2つ」
2006/10/21
「クラフトの季節」
2006/10/11
「秋蝶譜」
2006/10/9
「あきのさくらさく」
2006/10/5
「ときどき間違えます」
2006/10/2
「儚きは秋の日差し」
2006/9
http://sky.ap.teacup.com/applet/kimama/200609/archive
2006/9/27
「体験!絞り技法色々」
2006/9/23
「緑の館」
2006/9/11
「手作りフォーク」
2006/9/9
「屋上ビオトープガーデン」
2006/9/7
「ブナの木陰でドンジャラホイ!」
2006/8
http://sky.ap.teacup.com/applet/kimama/200608/archive
2006/8/29
「黒部ダムに行ってきました」
2006/8/18
「真夏の庭の夢」
2006/8/14
「新しき村」
2006/8/2
「久しぶりの御苑で」
2006/8/1
「実家の庭のお客様」
2006/7
http://sky.ap.teacup.com/applet/kimama/200607/archive
2006/7/25
「擬態の元ネタ」
2006/7/13
「フンデルトヴァッサー展」
2006/6
http://sky.ap.teacup.com/applet/kimama/200606/archive
2006/6/25
「けものみち」
2006/6/21
「都会のハンター」
2006/6/18
「これなぁ〜んだ?物件再び」
2006/6/11
「巣立ちの日」
2006/6/10
「旅立ちの季節」
2006/6/8
「くまのつめあと」
2006/6/3
「♪カラスの赤ちゃんなぜ鳴くの〜」
2006/6/1
「コペ転」
2006/5
http://sky.ap.teacup.com/applet/kimama/200605/archive
2006/5/31
「訪花昆虫も学習する?」
2006/5/25
「山地でお散歩」
2006/5/19
「マタギなわたし」
2006/5/17
「カラスの女房」
2006/5/9
「よろれいひ〜♪」
2006/5/6
「春の丸の内よもやま」
2006/5/2
「カラスと共存中」
2006/4
http://sky.ap.teacup.com/applet/kimama/200604/archive
2006/4/30
「丸の内仲通りフラワーギャラリー2006」
2006/4/27
「沈黙の長さ」
2006/4/22
「当たり年はずれ年」
2006/4/20
「ビオトープガーデン・エクスカーション2」
2006/4/19
「ビオトープガーデン・エクスカーション1」
2006/4/15
「だんだんだ〜れがめっかった?」
2006/4/14
「ここにいるよ」
2006/4/11
「十六夜の桜」
2006/4/8
「パーレン、キャレット、アンダースコア.....」
2006/4/5
「花散らしの雨」
2006/3
http://sky.ap.teacup.com/applet/kimama/200603/archive
2006/3/25
「願わくは」
2006/3/19
「寒桜物見遊山之異聞」
2006/3/17
「寄生蜂」
2006/3/16
「青い花」
2006/3/15
「翡翠の鎖」
2006/3/13
「木の花は」
2006/3/11
「ミクロンサイズの死のワナ」
2006/3/10
「屋根の上の早春」
2006/3/4
「草の戸も」
2006/3/3
「古代へのいざない」
2006/2
http://sky.ap.teacup.com/applet/kimama/200602/archive
2006/2/16
「サンゴ色のネックレス」
2006/2/10
「表参道ヒルズ内覧会」
2006/2/7
「白と黒で」
2006/1
http://sky.ap.teacup.com/applet/kimama/200601/archive
2006/1/30
「アクロス山初登頂!」
2006/1/20
「祝日?」
2006/1/12
「ゴッツンコ」
2006/1/8
「集合住宅???」
2006/1/8
「木によりて」
2006/1/2
「あけましておめでとうございます」
2005/12
http://sky.ap.teacup.com/applet/kimama/200512/archive
2005/12/31
「冬の梢に種を蒔く」
2005/12/30
「身元不明もいるのだ」
2005/12/28
「Lullaby of Bird Land
2005/12/18
「I wish you a merry Christmas.」
2005/12/17
「フリーハンドの悦楽」
2005/12/10
「手の中の一羽よりも」
2005/12/5
「冬の扉」
2005/12/4
「ちはやぶる」
2005/11
http://sky.ap.teacup.com/applet/kimama/200511/archive
2005/11/28
「形の不思議〜奇妙なランたち〜」
2005/11/22
「龍の瞳は深い黒」
2005/11/9
「意識と無意識と」
2005/11/7
「菊花繚乱」
2005/11/4
「アオスジアゲハを呼ぶ寄せ植え」
2005/11/2
「秋の桜」
2005/11/1
「ツマグロヒョウモンと眼斑 その1」
2005/10
http://sky.ap.teacup.com/applet/kimama/200510/archive
2005/10/21
「チョウと小鳥を呼ぶハンギングバスケット」
2005/10/20
「垂直的な分岐点」
2005/10/17
「追憶の香り」
2005/10/17
「儚きは薔薇の褥(しとね)」
2005/10/13
「美貌の翳り?エクリプス」
2005/10/8
「北紀行」
2005/9
http://sky.ap.teacup.com/applet/kimama/200509/archive
2005/9/29
「水の翼」
2005/9/27
「真人間セット」
2005/9/24
「意外に几帳面?」
2005/9/18
「北岳バットレス」
2005/9/18
「鳳凰三山」
2005/9/17
「猿の群れに会ったよ」
2005/9/16
「今朝の間ノ岳(あいのだけ 3189m)は」
2005/9/15
「仙丈ヶ岳ピーカン!」
2005/9/14
「ホワイトアウトの八本歯」
2005/9/14
「ホワイトアウトの八本歯」
2005/8
http://sky.ap.teacup.com/applet/kimama/200508/archive
2005/8/29
「雲海に浮かぶ富士」
2005/8/28
「北岳山頂」
2005/8/28
「北岳小屋!」
2005/8/27
「携帯からの実験」
2005/8/21
「ステルス戦闘機はケセランパサランから生まれる?」
2005/8/13
「Hからヘンタイまで>ぼかっ!」
2005/8/12
「味見してみたけど」
2005/8/8
「アクアフェスタ」
2005/7
http://sky.ap.teacup.com/applet/kimama/200507/archive
2005/7/23
「日々これ好日」
2005/7/20
「あんまり人気がないけれど」
2005/7/12
「北本自然観察公園で」
2005/7/12
「スズメの親子」
2005/7/2
「アイコンタクト?」
2005/6
http://sky.ap.teacup.com/applet/kimama/200506/archive
2005/6/23
「ブラキストン線のむこう側」
2005/6/19
「怪しげな臭いに惹かれて」
2005/6/17
「埼玉古墳群の生き物たち」
2005/6/16
「雨の兼六園」