NHKの「ゴガクル通信」に会員登録しておくと、ときどきメールが届く。
今日のリスニングテストのうち興味を持ったのは・・・
All nations need to work together to reduce greenhouse gases.
「greenhouse gases」って何?
調べると「室温効果ガス」だった。
和訳は
「温室効果ガスを減らすために、すべての国が協力する必要がある」となっている。
では、室温効果ガス、とは。少し調べてみた。
大気中の二酸化炭素やメタンなどのガスは
太陽からの熱を地球に封じ込め、地表を暖める働きがある。
これを室温効果ガスという。
温室効果ガスは大気中に極微量存在しており、
仮にこのガスがないと地球は冷え込んでしまう。
しかし、増えすぎると地球の温暖化につながる。
「地球温暖化対策の推進に関する法律」の中で、
二酸化炭素、メタン、一酸化二窒素、代替フロン等の6種類のガスが
温室効果ガスとして定められた。
英語の勉強をしようと思ったら、知らない日本語があるのに気付いて中断。
ボチボチやっていくしかない。