ニールさんと明子さんをお迎えし、英会話レッスン。
聞きとりは少しできますが、
こちらから何かを話すとき簡単なフレーズさえ出てきません。
ただ単語を並べるだけです。
ニールさんは言いました。
「単語を並べるだけでも気持ちは通じます。
でも、ちゃんとした文章が言えるように、これから指導します」
そんな意味のことだったと思います。
HeとSheがごちゃごちゃになったり、aとかanがつけられなかったり。
そして過去形が使えなかったり、受身が言えなかったり・・・
その都度、ニールさんは少しずつ直してくれました。
レッスンは1時間と決めましたが、
日本語を交えた会話がとても楽しく、
2時間以上があっという間に過ぎました。
普段使わない脳の一部が刺激され結構疲れもしましたが。
最後にニールさんがこんな話をしてくれました。
おととい、烏川の河川敷でフリスビーをしていたときです。
夕日が沈むころ、たくさんのコウモリが飛びはじめました。
そこへワシがやってきて、空中でコウモリをキャッツ。
ワシは足に挟んだコウモリを食べ始めたました。
羽や骨は食べません。
しばらくして、空から食べ残しが落ちてきました。
そんなことってあるの。
いちじんさんは「作り話でしょう?」と言いましたが、
どうやら本当らしいです。
いつか烏川に行って見てみたいです。